銀座駅 徒歩3分
新橋・有楽町駅 徒歩6分 中文页面
Tel.03-5537-6645
10:00~19:00 (木曜・日曜休診)
※土曜は9:00~18:00

ヒアルロン酸注射

数ある隆鼻術の中でも、ヒアルロン酸注射による方法は、体への負担も少なく受けやすい施術とされています。ただこのヒアルロン酸は、永久的な効果を得ることができる施術ではありません。

それでは一体どのくらい効果が持つのか、気になる方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ヒアルロン酸注射による隆鼻術の効果持続期間について詳しくご紹介していきます。

鼻へのヒアルロン酸注射の効果はどれくらい持続する?

鼻に注入されたヒアルロン酸の効果持続期間は、注入されたヒアルロン酸製剤の質や個人の体質・医師の注入技術などによってかなりの幅があります。

一般的に鼻へのヒアルロン酸注入を行う場合、使用するヒアルロン酸はやや硬めの製剤を使うことが多いようです。そのため大体の目安としては、完全に吸収されるまでに1年〜2年ほどかかることが多いとされています。

効果をできるだけ長持ちさせたい場合にできること

《部位に合ったヒアルロン酸製剤を注入する》

ヒアルロン酸製剤には、分子の大きさや性質などによってさまざまな種類があります。そのため、注入する部位によって、最適なヒアルロン酸の質は異なります。

目元や首元などの皮膚が薄く柔らかい部位には密度の低い柔らかめの製剤が用いられ、鼻や顎などには密度が高く硬めのヒアルロン酸が用いられることが多いようです。

もし鼻の注入の際に、柔らかめのヒアルロン酸を使用してしまうと、ヒアルロン酸がすぐに横へ流れ出てしまったり吸収が早く進んでしまったりする可能性があります。そのため、できるだけ効果を長持ちさせるためには、その部位にあったヒアルロン酸製剤を選択して使用することが大切です。

《できるだけ質の良いヒアルロン酸を注入する》

また、できるだけ効果を長持ちさせるためには、高品質なヒアルロン酸製剤を使用することが大切です。

特にあまりに安価な値段での注入を謳っている場合には注意が必要です。不純物が混入していたり、生理食塩水などで薄められたりした粗悪なヒアルロン酸製剤を使用している場合があります。

こうした粗悪なヒアルロン酸を注入すると、すぐに吸収されてしまったり、しこりなどのリスクを高めたりする可能性があるので、絶対に避けましょう

カウンセリングの際に、実際に注入するヒアルロン酸製剤についての説明をしっかりと受けることが大切です。

《定期的なメンテナンス注入を行う》

できるだけ効果を持続するためには、メンテナンス注入を定期的に行うことも効果があると言われています。

1年に1回など、注入された製剤の持続期間に合わせて定期的に注入を重ねることで、徐々に効果が長持ちするようになるというケースもあるようです。

ただ、ヒアルロン酸が溶け切らない内にむやみに次の注入を繰り返していると、しこりや皮膚表面がデコボコになってしまう場合があるので注意しましょう。しっかりと医師のアドバイスに従いながら、注入を行うことが大切です。

《半永久的な効果が得られる施術に切り替える》

できるだけ鼻が美しい状態を保ちたいという場合は、別の施術方法に切り替えるという手段もあります。

例えば、鼻にプロテーゼと呼ばれる人口軟骨を挿入する施術では、半永久的に効果を持続させることができます。

ヒアルロン酸注入の施術は、どうしても効果の持続期間に限りがある施術なのです。隆鼻術の効果をできるだけ長くしたいという場合は他の施術法を検討してみても良いかもしれません。

鼻へのヒアルロン酸注入や隆鼻術を検討中ならまずはカウンセリングから

患者様のお悩みに対して納得がいくまでしっかりとカウンセリングを行います。 それは「最高水準の美容医療」を行うため、もっとも重要と考えております。

まずは銀座S美容形成外科クリニックにご相談ください。

メール相談はこちら:https://www.ginza-s.jp/mail.php

鼻へのヒアルロン注射は、手軽に鼻に高さを出したり、形を整えたりすることができる効果的な施術です。ただ、そんな鼻へのヒアルロン注射のリスクのひとつに、「ヒアルロン酸が横に広がる」というケースがあるようです。

そこで今回はヒアルロン酸が横に広がってしまう原因は何なのか、またその対処法・予防法について詳しくご紹介していきます。

鼻への注射後ヒアルロン酸が横に広がっていってしまう原因

本来鼻へのヒアルロン酸注入の施術は、経験豊富な医師の施術の下で正しく行われれば横へ広がってしまうという事態に陥る可能性は低いようです。

にもかかわらず、こうした失敗の声が聞こえる原因として考えられるものとは一体何なのでしょうか。

《部位に合った製剤が用いられなかった》

まず部位にあったヒアルロン製剤が使用されなかった可能性があることです。一言にヒアルロン酸製剤と言っても、硬さや密度などさまざまな種類があります。

一般的に、柔らかいヒアルロン酸は目元や首周りなどの皮膚が薄いデリケートな部位に用いられ、鼻や顎などには比較的硬くて密度が高いヒアルロン酸が使用される傾向があります。

このように本来鼻への注射には硬く密度の高い製剤が推奨される中、柔らかくて密度の低い製剤が使用されてしまうと、ヒアルロン酸が横に流れ出てしまうことがあります。

《粗悪なヒアルロン酸が使用された》

次に考えられるのは、粗悪なヒアルロン酸が注入された可能性があるということです。

あまりにも安価な価格提示をしている場合には注意が必要です。場合によっては、不純物が混じった粗悪なヒアルロン酸を注射しているというケースも珍しくありません。

こういった場合も、前述のケースのようにすぐヒアルロン酸が横に流れ出てしまったり、短期間で吸収されてしまったりするリスクが高まります。

また不純物が混じっているために、横に流れ出るだけでなくしこりができてしまうなど、その他のリスクも高めるので注意が必要です。

ヒアルロン酸が横へ広がってしまった場合の対処法とは?

ヒアルロン酸が横へ広がってしまうと、太い鼻筋になってしまったり鼻が大きく見えてしまったりと、審美面で苦痛を感じることがあります。

一体こんな時はどのように対処すればよいのでしょうか。

《ヒアルロン酸を分解する》

まず考えられる対処法は、ヒアルロニダーゼと呼ばれる製剤をヒアルロン酸の上から注入するという対処法です。

このヒアルロニダーゼはヒアルロン酸を分解する効果がある酵素で、注射をしてから数時間〜2日ほどかけてその部位のヒアルロン酸を分解し元の状態に戻します。

ヒアルロニダーゼの施術から約1週間で、もう一度ヒアルロン酸を注入することも可能です。

《自然な吸収を待つ》

次に考えられる対処法としては、自然に吸収されるのを待つという方法です。

ヒアルロン酸は永久的な効果をもたらす成分ではなく、1年ほどかけて徐々に体内に吸収されていきます。

そのため、横に広がってしまった部分のヒアルロン酸も、時間の経過とともに徐々に気にならなくなっていくことがほとんどです。

いますぐに改善したいという程でもない、という方は自然な吸収を待ってみるのもひとつの手と言えるでしょう。

ヒアルロン酸が横へ広がらないようにするための予防法とは?

ヒアルロン酸が横へ広がらないようにするための予防法としては、質の良いヒアルロン酸を使用するということです。

そのためにも、患者さんのことを第一に考えてくれるような、信頼できるクリニックを探すことが大切です。

信頼できるクリニックであれば、施術も丁寧に行ってくれることがほとんどです。カウンセリングの際に、使用するヒアルロン酸製剤についてしっかりと解説してくれるようなクリニックが望ましいでしょう。

また、クリニックを選ぶ際は費用だけで決めるのではなく、医師の経歴や専門分野・カウンセリングでの印象などから総合的に判断するようにしましょう。

鼻のヒアルロン酸注射または修正を検討中ならまずはカウンセリングから

患者様のお悩みに対して納得がいくまでしっかりとカウンセリングを行います。 それは「最高水準の美容医療」を行うため、もっとも重要と考えております。

まずは銀座S美容形成外科クリニックにご相談ください。

メール相談はこちら:https://www.ginza-s.jp/mail.php

美容医療の中でも、幅広い施術に適用できて、かつ手軽に受けやすい施術であるヒアルロン酸注射は、施術を希望する人も多いと言われています。

しかし、いくら手軽に受けやすい施術であるとは言っても、美容医療の一つであることに変わりはありません。そのため、いくつかの副作用のリスクが伴う施術でもあります。

そこで今回は、ヒアルロン酸注入の副作用について詳しくご紹介していきます。正しい知識を身に着けて、トラブルを回避しましょう。

ヒアルロン酸注射とは

ヒアルロン酸は元々人間の体内にも存在する成分で、高い保湿力を持っています。

この成分を注入することで、肌にボリュームやハリをもたらすことができます。

豊胸、アンチエイジング、輪郭形成、隆鼻術など、幅広い施術に適用することができるのが特徴です。

”直接気になる部分に注入するので、即効性が見込めます。 また、注射のみの施術なので、傷跡が残る心配も少なく、ダウンタイムも短いです。”

引用:美容医療相談室【ほうれい線へのヒアルロン酸注射で起こる失敗とは|原因・対処方法・予防策を紹介】

ヒアルロン酸注射の副作用

《腫れ・内出血》

皮膚の腫れや内出血は、注射をする際に毛細血管を傷つけてしまうことが原因で起こります。

皮膚の毛細血管の通り方は人により違うため、どんなに熟練の医師が施術を行ってもこうした症状は起きてしまう可能性があります

通常は施術後2~3日中に症状が現れ、長くても2週間ほどで自然に解消します。

しかし、あまりに症状が酷かったり長引いたりする場合は、アレルギーや壊死の可能性もあるので直ちに病院で診察してください。

《しびれ》

ヒアルロン酸注射後のしびれは、注射の針が顔の神経を傷つけてしまうと起こります。

腫れ・内出血と同様に起こる可能性の高い副作用です。

痛みの無い軽いしびれならば、1ヶ月程で自然治癒しますが、長引くと治癒に3ヶ月近くかかることもあります。

《凹凸》

注入したヒアルロン酸が上手く均等に広がらない場合、皮膚に凹凸ができてしまいます。

特に皮膚の薄い目元周囲で発生しやすい副作用として知られています。

凹凸が気になる部分に優しくマッサージを行い、ヒアルロン酸を均一に馴染ませるとある程度改善されることがあります。

内出血やしびれ等、他の副作用も発生しているときは、医師に相談してから行いましょう。

《しこり》

通常ヒアルロン酸を注射すると少しずつ吸収されていき、3ヶ月~半年ほどでほとんどが吸収されます。(※使用するヒアルロン酸の種類によって持続期間には幅があります。)

しかし、注入するヒアルロン酸の量が多すぎた場合、体が吸収しきれずにしこりになってしまうことがあります。

また、持続性を高めるために、粒子の大きいヒアルロン酸を使用したときも、同様に吸収されずしこりになってしまうことがあります。

単純に医師の技術が足りなかったことが原因でしこりになってしまうケースもあるので、信頼のおける医師に施術を任せるようにしましょう。

《感染》

注入したヒアルロン酸周囲にバイオフィルムと呼ばれる菌膜が形成され、感染が生じることがごく稀にあります。

傷が化膿しやすい方及び、糖尿病やHIV感染症などで免疫が低下している方は、ヒアルロン酸注射は控えたほうが良いでしょう。

感染が発生した場合はヒアルロン酸溶解注射(ヒアルロニダーゼ)を使用し、ただちに抗生剤の治療が必要になりまあす。

《血流障害》

血管内にヒアルロン酸が注入されたり、ヒアルロン酸が血管を圧迫したりすることで血流を妨げてしまうことがあります。

ヒアルロン酸が動脈を圧迫させ血流が滞り、数時間後から皮膚の変色や強い痛みが発生します。

そのまま放置してしまうと、痕の残る凹凸あざができたり、さらに時間が経ち重度になると皮膚が壊死してしまったりする危険性があります。

万が一血流障害が起こってしまっても早急にしかるべき処置をすることで、後遺症を軽度に抑えることができます。

腫れや痛みが強かったり、肌の皮が剥けて来たり、膿が出たりする等の異変を感じたら、すぐ医師に診察してもらいましょう。

《アレルギー反応》

ヒアルロン酸自体は元々体内に存在するものです。しかし、注射で使用されるヒアルロン酸製剤には、製造過程で混入してしまう微量物質や製剤安定化の為の添加物などが含まれています。

その為、体質によってはアレルギー反応が起こってしまうことがあります。

腫れや痛みが引かない、熱が出るなどのアレルギー反応が疑われるときは、病院に行き抗アレルギー剤や内服薬による処置を受けてください。

ヒアルロン酸注射で副作用を引き起こさないためにできること

《高品質なヒアルロン酸を選ぶ》

格安でヒアルロン酸注射が受けられる病院では、副作用の起こりやすい粗悪なヒアルロン酸を使用している可能性があります。

費用が安いからといって安易に飛びついてしまうと、副作用が現れてしまい、その治療費でかえって高くついてしまうこともあります。

丁寧に製造された品質の高いヒアルロン酸を使っているクリニックを選ぶことが大切です。

《短期間で繰り返しヒアルロン酸注射を受けない》

前回の注入から期間をあけずにヒアルロン酸注射を繰り返し行うと、まだ吸収されていない古いヒアルロン酸がしこりや凹凸の原因になってしまうことがあります。

いくらでも注射しても良いと説明している病院もありますが、副作用のトラブルを避ける為にも短期間に何度も注入するのは避け、ある程度の期間を空けてから受けるようにしましょう。

《技術力の高い医師のもとで施術を受ける》

ヒアルロン酸注射は、経験の浅い腕が未熟な医師が行っている病院もあるので、副作用のリスクを回避するために、予約が取りにくくても技術力の確かな医師を選んだ方が良いでしょう。

始めて受診する病院では、必ず施術する医師本人によるカウンセリングをしてもらい、信頼のできる医師かどうかをチェックしましょう。

また、カウンセリング時の対応だけでなく、その医師の出身科やこれまでの経歴や学会でどんな発表をしているかも調べておくとなお良いでしょう。

ヒアルロン酸注入の施術を検討中ならまずはカウンセリングから

患者様のお悩みに対して納得がいくまでしっかりとカウンセリングを行います。
それは「最高水準の美容医療」を行うため、もっとも重要と考えております。

まずは銀座S美容形成外科クリニックにご相談ください。

メール相談はこちら:https://www.ginza-s.jp/mail.php

加齢とともに気になり始めるほうれい線は、老けた印象を与えてしまいがちです。そうしたほうれい線は、ヒアルロン酸を注入することで改善することができます。

しかし、このヒアルロン酸注入術にも失敗のリスクがあることを忘れてはいけません。そこで今回は、ほうれい線へのヒアルロン酸注入で起こり得る、失敗について詳しくご紹介していきます。

ほうれい線へのヒアルロン酸注入で起こりうる失敗例

《膨らみすぎてしまう》

まず挙げられるのは、患部が膨らみすぎてしまうケースです。医師の技量不足や注入する薬剤の量が多すぎることで引き起こされます。

軽度のものであれば時間の経過とともに自然と症状は治まっていきます。ただ、見た目への影響が大きい時にはヒアルロン酸を分解する注射をして対処していくことになります。

《すぐに効果がなくなってしまう》

施術を受けても、すぐに元に戻るというケースも挙げられます。

注入する薬剤の質が悪いこと薬剤を注入した位置が悪いことなどそれぞれで原因は異なってきますが、その多くは医師や病院に問題があります。

信頼できる医師やクリニックを選ぶ、質のいい薬剤を選ぶことなどで予防が可能です。

《注入部位がデコボコしてしまう》

薬剤を注入された部位が、デコボコになってしまうという失敗も起こり得ます。

この症状は薬剤を均一に注入できない、注入する位置がバラバラになってしまうなど、医師の技量不足が原因となって起こります。

症状が軽ければ、時間の経過とともに症状が治まっていくのを待つことになります。症状が極端なケースであればヒアルロニダーゼというヒアルロン酸の分解を行う注射をして対処します。

《左右差ができてしまう》

ヒアルロン酸注入では、見た目に左右差が出るなどの失敗も起こり得ます。こうした症状は元々顔の左右で差があった人にあらわれやすい傾向があります。

薬剤注入の微調整を病院側が行わなかったり、左右どちらか一方だけで被膜が形成されて薬剤の吸収に差がでてしまったりしたときに引き起こされます。

時間の経過を待って症状が治まるのを待つほか、ヒアルロニダーゼによって吸収を早めることで対処します。

《しこりができてしまう》

この治療では、患部にしこりができてしまう可能性もあります。本来であれば薬剤を均一に注入していく施術ですが、その技術が不足していると患部で被膜が生じてしまい、それがしこりとなって見た目や触り心地に影響を与えます。

軽度のものであれば時間の経過とともに自然と症状が治まっていきます。しかし、重度だと時間が経ってもしこりが無くならず、最悪の場合手術が必要になることもあります。

ほうれい線のヒアルロン酸注入であれば、虫刺されのようなぼこぼことしたしこりがでやすいのが特徴です。

こうした厄介な症状を未然に防ぐためにも、治療を受ける際にはできるだけ技術力のある医師、病院を探すことが大切です。

《アレルギーを引き起こしてしまう》

この治療で用いられるヒアルロン酸は先にも挙げたように、元々人間の体の中に存在している成分なのでアレルギー反応を起こすことはほとんどありません。

ただ中には、麻酔の成分やヒアルロン酸以外の成分にアレルギー反応を起こしてしまうことがあります。

もしもアレルギー症状があらわれてしまった場合は、抗アレルギー薬、抗炎症薬などをつかって治療します。

《皮膚が壊死してしまう》

血管の中に薬剤が注入されてしまったり、ヒアルロン酸に血管が圧迫されてしまったりすると患部の血流が遮断され、皮膚の壊死を引き起こす恐れがあります。

施術から数時間程度で症状が顕著にあらわれるようになるので、この場合には早急に施術を受けた医師、病院で治療を受けましょう。

場合によっては通院の必要性も出てくるので、早め早めの対処が自身の体を守ることになります。

リスクを軽減するためにできること

ヒアルロン酸注入は、ほうれい線のコンプレックスを一気に解消することができるこの施術です。しかし同時に、繊細な技術が必要な施術でもあります。

失敗のリスクを最小限に抑えるためには専門性・技術力が高く、信頼できる医師をさがすことが大切です。

失敗が起こるのはほとんどのケースで医師の技量不足です。体への負担、金銭面での負担を考慮しても、より安心できるクリニックを選ぶべきです。

”医師選びのポイントは、
・美容外科のベースともいえる形成外科の出身であるかどうか
・美容外科医としての勤務年数はどのくらいなのか
・得意な施術であるかどうか
・学会などの発表で専門的に扱っている内容かどうか
・カウンセリングを通じて、しっかりと話を聞いてくれるだけでなく、一緒に悩みを改善していこうという気持ちがあるか
など、様々です。”

引用:美容医療相談室【ほうれい線へのヒアルロン酸注射で起こる失敗とは|原因・対処方法・予防策を紹介】

深いほうれい線を改善したいならまずはカウンセリングから

患者様のお悩みに対して納得がいくまでしっかりとカウンセリングを行います。
それは「最高水準の美容医療」を行うため、もっとも重要と考えております。

まずは銀座S美容形成外科クリニックにご相談ください。
メール相談はこちら:https://www.ginza-s.jp/mail.php

ヒアルロン酸注入は、数ある美容医療の施術の中でも手軽に受けやすい施術のひとつです。

しかし、ヒアルロン酸注入後に起こることがある内出血の症状には注意が必要です。

そこで今回は、ヒアルロン酸注入の術後の内出血に関して、その原因や対処法、さらに予防法について詳しくご紹介していきます。

ヒアルロン酸注射とは

元から体内に存在するヒアルロン酸という保湿成分を注入する施術です。肌に膨らみやハリをもたせる効果があります。

シワやたるみの改善から、鼻を高くする施術、豊胸術、涙袋を形成する施術、輪郭形成など、幅広い施術に適用することができます。

注射による施術のみで行うことができる施術なので、体への負担もあまり大きくありません。ただ、ヒアルロン酸は注入後徐々に体内に吸収されていくという特徴があるので、その効果は半永久的ではありません。

ヒアルロン酸注射で起こる内出血について

《ヒアルロン酸注射で内出血が起こる原因》

このヒアルロン酸注射では、注入の際に血管を注射針が傷つけてしまうことで内出血が起こる可能性があります。

必ずこの症状が引き起こされるというわけではありませんが、技術力の高い医師が施術を行っても起こり得るケースなので、そのリスクを完全に予防することはできません。

ヒアルロン酸注入の施術は、手軽に受けられてダウンタイムもほとんどいらないという印象が強いです。しかし、少なからず今回ご紹介する内出血のような症状が起こる可能性があるということを知っておくことはとても大切です。

“どれだけ医師の腕が良くても内出血のリスクは変わらない、この点は注意が必要になってきます。”

引用:美容医療相談室【ヒアルロン酸注射の内出血について|原因から対処法、予防法までご紹介します】

《内出血が消失するまでにかかる期間》

ヒアルロン酸注射の施術を行って内出血の症状があらわれた場合、改善するまでにはある程度の期間が必要です。

内出血は肌の内部で出血が起こっている状態です。血液が体内に吸収される段階で徐々に見た目は改善されていきますが、完全に肌が元の状態に戻るまでには1〜2週間程度の期間が必要になります。

もちろん、内出血の症状や個人の体質によって、症状が引いていく期間には差があります。

《内出血が起こりやすい部位と起こりにくい部位》

内出血が起こりやすい部位は、皮膚が比較的柔らかくて薄い部分です。また、目の周りや頬など、他に比べて肌が敏感になっている部位も内出血の症状が現れやすいと言われています。

また、医師の腕不足によって皮膚のごく浅い部分に注射されると、その分内出血の症状も濃くあらわれます。

ヒアルロン酸注射で内出血が起こった場合の対処法

《ヒアルロン酸注射を受けた直後はしっかりアイシングをする》

ヒアルロン酸注射の施術を受けた後は患部を冷やすことが大切です。

施術直後は患部に熱がたまって出血しやすい状態になっています。この状態をいち早く脱却することで、それ以上の出血を抑えて内出血の悪化を防ぐことができます。

《施術直後の血行を促進する行為は控える》

ヒアルロン酸注射の後には傷の回復を最優先にするため、施術直後の血行を促進するような行動は控えましょう。

具体的には、激しい運動、入浴、飲酒などです。血行が良くなると、患部の出血が促され、内出血の症状が強く出てしまう可能性があります。

少なくとも施術当日はこうした行動は控えるようにしましょう。

《メイクやマスクで隠す》

顔などの目立つ部位に内出血が出てしまった場合は、その場しのぎの対処法ではありますが、メイクで隠すと良いでしょう。

術後すぐにメイクをするのが不安という方は、マスクやサングラスをして外出すれば十分隠すことができます。

ヒアルロン酸注射で内出血を起こさないための予防法

《施術中は力まない》

症状を未然に防ぐためにできることとして、ヒアルロン酸注射の施術時に力まないことが挙げられます。

力んだ状態で施術を受けてしまうと毛細血管が広がって出血が起こるリスクを高めてしまいます。できるだけリラックスした状態で血管を広げないように心がけてみましょう。

確実に内出血を防ぐことができる訳ではありませんが、何もしないよりはリスクを軽減させることができるでしょう。

《内出血の起こりにくい針を使用する》

ヒアルロン酸注射の施術で内出血が起こりにくい針を使用することで、リスクを下げることができるようです。

まず、先が丸くなっている針を使用すると、血管を刺して出血を招くリスクが軽減されると言われています。また、極力細い針を使用することも、内出血の予防に繋がるようです。

使用する針はクリニックによって異なりますので、事前のカウンセリングでこれらの項目について確認してみると良いでしょう。

《専門性・技術力の高い医師を選ぶ》

内出血が起こらないようにするためには、できるだけ信頼できる医師を探すことも大切です。

内出血は技術力が高い医師でも起こる可能性がありますが、血管の走行などについての知識が深ければ深いほどリスクを軽減することができます。

美容外科医としてのこれまでの経験や資格・専門分野・第三者からの評価・カウンセリングでの印象など、さまざまな判断基準から総合的に判断するようにしましょう。

ヒアルロン酸注射の施術を検討中ならまずはカウンセリングから

患者様のお悩みに対して納得がいくまでしっかりとカウンセリングを行います。
それは「最高水準の美容医療」を行うため、もっとも重要と考えております。

まずは銀座S美容形成外科クリニックにご相談ください。

メール相談はこちら:https://www.ginza-s.jp/mail.php

ヒアルロン酸注入は、時間の制約や体への負担が少なく、手軽に受けることができる施術として支持を集める施術です。

しかし、そんなヒアルロン酸注入にもいくつかの失敗のリスクがあります。今回は、ヒアルロン酸注入の施術全般に共通する失敗例と、部位ごとの失敗例に分けて、詳しくご紹介していきます。

ヒアルロン酸注射とは?

ヒアルロン酸とは、もともと体内に存在する成分です。高い保湿力を持ち、体に注入することでボリュームアップ効果や肌にハリをもたらすことができます。

注入のみで行うことができる施術なので、ダウンタイムが短い傾向にあり、体への負担も少ないことが特徴です。

シワやたるみの改善、豊胸術、涙袋形成、隆鼻術、顎や額の輪郭形成など、幅広い施術に適用することができます。

しかし、永久的な効果を得ることができる施術ではなく、効果は術後3ヶ月から半年くらいで徐々に失われます。

ヒアルロン酸注射の共通の失敗例

《①皮膚の凹凸が目立つ》

ヒアルロン酸の注入直後は、目の周辺などの特に皮膚の薄い部分に多量注入してしまうと、凸凹が目立ちやすくなる可能性があります。

また、どの部位にも言えることですが、医師の技術力が低いとヒアルロン酸を均等に注入できないケースもあり、その場合は表皮部分に凹凸ができてしまいます。

《②注入部位が膨らみすぎてしまう》

ヒアルロン酸注射を行った後、約1~2週間は目元がむくみやすくなります。そのため、注入した部位が膨らみすぎていると感じることがあります。

このような状態は、時間の経過とともに徐々に自然になっていく可能性が高いので、まずは経過を観察してみましょう。

2週間以上経っても不自然な膨らみが気になる場合は、ヒアルロン酸が一部分に偏って注入されている場合があります。施術を受けた医師に相談してみましょう。

《③左右差が出てしまう》

術後の仕上がりに左右差が出てしまうことがあります。もともと施術部位に左右差がある方に、特に起こりやすい失敗例です。

見た目に気になる程の左右差が出てしまった場合は、再注入などをすることで修正が可能です。

術後の左右バランスを調節するためには、医師の腕がとても重要です。カウンセリングで仕上がりのシミュレーションを念入りに行ってくれるクリニックを選ぶようにしましょう。

《④効果が期待を下回る》

ヒアルロン酸注入は、自然な変化がもたらされる施術であるため、思っていたよりも効果が無かったと感じることがあります。

また、施術する範囲が広いと、劇的な効果を実感できないことがあります。この施術は狭い範囲に行うほど効果が高くなる特徴があるためです。

例えば、ヒアルロン酸豊胸術はどうしても1カップほどのバストアップが限界です。より変化を期待するなら、その他の施術が向く場合もあります。

このように自然な変化を得ることができる点はヒアルロン酸注入の施術のメリットでもあり、デメリットでもあります。

《⑤持続期間が短い》

粗悪なヒアルロン酸を使用した場合や、注入部位に合っていない粒子のサイズのヒアルロン酸を使用した場合や、ヒアルロン酸の吸収が早い体質の場合などに、効果の持続期間が短くなってしまうことがあります。

なるべく持続期間を長くするためには、質の良いヒアルロン酸を使用しているクリニックで施術を受けることが大切です。

また、それぞれの部位にあったヒアルロン酸の見極めをしっかりとしてくれる医師から施術を受けましょう。

《⑥吸収されずに残る》

一般的にヒアルロン酸注射は、注入後は徐々に体内に吸収されていきます。

しかし、体質に合わなかったり質が悪いヒアルロン酸を利用したりした場合、ヒアルロン酸成分が溶けきらずに残ってしまうことがあります。

また、一度に大量のヒアルロン酸を注入したり、浅い部分に多量注入したりした場合でも同様の症状が出る可能性があるので注意が必要です。

《⑦しこりができる》

注入されたヒアルロン酸は、その部位や注入方法によって少しずつ注入のスピードが異なります。中には、完全に吸収されなかったヒアルロン酸がしこりとなって残ってしまうことがあります。

皮膚の浅い場所に大量に注入したり、狭い箇所に集中して注入したりすると、しこりのリスクを高めます。

通常は皮膚のターンオーバー機能が正しく機能していれば、時間と共にしこりが解消されると言われています。

しかし、時間が経ってもしこりが改善しなかったり、しこりが目立ってしまったりするなど症状が顕著な場合には修正手術を受けることも必要になります。

《⑧アレルギー反応が起こる》

一般的に、ヒアルロン酸はもともと体内に存在する成分なのでアレルギー反応などの免疫反応が起こってしまう可能性は低いと言われています。

しかし注入される薬剤の中にはヒアルロン成分だけが含まれているわけではありません。製造の途中で異なる成分が多少混入してしまったり、ヒアルロン酸を安定させるための添加物などが入ったりしていることがあります。

このようなヒアルロン酸以外の成分にアレルギー反応を起こしてしまうことが稀にあります。

もしも事前にアレルギー検査を受けたいときは、カウンセリングの際に医師に相談するようにしましょう。

《⑨血流障害・皮膚の壊死が起こる》

注入したヒアルロン酸が血管を圧迫してしまった場合や、血管内にヒアルロン酸が入り込んでしまった場合に、血流障害が起こることがあります。

最悪の場合、皮膚の壊死まで症状が進んでしまうこともあります。見た目にも健康にも大きな影響を与えるため、症状の悪化を防ぐためにも、早めに医療機関で対処して貰う必要があります。

【部位別】ヒアルロン酸注射の失敗例

《目の下のクマへのヒアルロン酸注射でチンダル現象が起こってしまう》

目の下のクマを改善するためのヒアルロン酸注入で起こり得る失敗例のひとつが、チンダル現象です。

チンダル現象とは、注入したヒアルロン酸が内部で水を含むことで、ヒアルロン酸特有の青みが透けて見えてしまう現象を指します。

こうした症状が出てしまった場合は、ヒアルロニダーゼと呼ばれるヒアルロン酸の吸収を早める薬剤を使用するか、自然に吸収されるのを待つ必要があります。

《鼻へのヒアルロン酸注射で、鼻が高くなりすぎてしまう》

鼻へのヒアルロン酸注射の失敗例の一つとして、目に見えて鼻が高くなりすぎてしまう状態が挙げられます。これは医師が注入量を誤ったことが原因です。

予防のためにはカウンセリングにおいて、事前のデザイン共有を医師と納得行くまで行うことが大切です。その上で、希望のデザインに適した注入量を見極めることが大切になってきます。

《鼻へのヒアルロン酸注射で、鼻の形が不自然になってしまう》

注射後に鼻が歪んだり曲がったりという様に、形が不自然な状態になってしまうケースがあります。これは、注入箇所や注入量を誤ることによって起こります。

他にも医師の技術力が低かったことや、事前のデザイン共有が不十分だったことなどが原因と挙げられます。

《鼻へのヒアルロン酸注射で、鼻筋が太くなってしまう》

鼻筋を通すためにヒアルロン酸注射を受けた場合の失敗例です。

鼻筋部分に薬剤を注入しすぎてしまったり、短い間隔で注入治療を繰り返し行ったりしていると鼻筋がかえって太くなりすぎてしまう危険があります。

《頬へのヒアルロン酸注射で、頬が高くなりすぎてしまう》

頬に高さを出す治療として、ヒアルロン酸注射を行った場合の失敗例がヒアルロン酸顔になってしまうことです。

ヒアルロン酸顔とはリフトアップ効果を狙って頬骨上にヒアルロン酸注入を行った時に、注入量が多すぎて頬骨の出っ張りが目立ちやすくなり、不自然な印象になってしまう状態です。

このようなトラブルから、欧米などでは頬骨上への注入は控える傾向があります。

《顔へのヒアルロン酸注射で、あごが不自然に尖ってしまう》

シャープなフェイスラインを手に入れる方法として、顎を尖らせるために顎先にヒアルロン酸を注入することがあります。

ただ注入量を誤って過剰に注入してしまうと不自然に顎が尖った状態になることがあります。

事前に理想のデザインを医師としっかり共有することで、未然に防ぐことができるでしょう。

《胸へのヒアルロン酸注射で、胸が想像以上に硬くなってしまう》

豊胸治療として利用されているヒアルロン酸は、顔に使用する物とは異なり粒子が大きい物を利用しています。

粒子が大きくなるとより長期間に渡って効果を維持できるというメリットがありますが、その分、治療後想像以上に胸が固くなってしまうことがあります。

乳腺下ではなく皮下に注入されてしまうことや、元々脂肪が少ない痩せ型の体型であったことなども原因として考えられます。

ヒアルロニダーゼによる修正について

万が一ヒアルロン酸を注入することで、上記のような失敗が起こってしまった場合、前述したヒアルロニダーゼという成分を注入することによって修正が可能なケースがあります。

ヒアルロン酸は、徐々に体内に吸収されるため、修正手術は必須ではありません。しかし、すぐにでも症状を改善したい場合は、ヒアルロニダーゼによって対処が可能です。

《ヒアルロニダーゼとは》

ヒアルロニダーゼとは、ヒアルロン酸の分解酵素です。凸凹ができてしまったり、注入のし過ぎで不自然になってしまったりした時に、ヒアルロン酸を溶かすことができます。

なお、もともと体内に存在しているヒアルロン酸を溶かす心配はありません。

《注入後の経過》

早ければ、注入の当日からヒアルロン酸が分解されます。遅くても数日〜1週間で効果がもたらされるでしょう。

ただ、ヒアルロン酸を注入した量が多かったり、範囲が広すぎたりすると数回に分けての施術が必要になることがあります。

また、半分だけヒアルロン酸を溶かしたい、というように、部分的に分解量を調節することは出来ないので注意が必要です。

”ヒアルロニダーゼを注入した部位のヒアルロン酸は基本すべて解けてしまいます。

ヒアルロニダーゼでヒアルロン酸を除去・解消後、あらためてヒアルロン酸を注入して修正することは可能です。”

引用:美容医療相談室【ヒアルロン酸除去(ヒアルロニダーゼ)】

ヒアルロン酸注射で失敗しないために

《次のヒアルロン酸注入までは十分に期間をあける》

前回のヒアルロン酸が吸収しきる前に施術を繰り返してしまうと、凸凹やしこりのリスクを高めてしまう可能性があります。

短期間で施術を繰り返すのではなく、医師の指定する期間をしっかり空けてから、次の注入を行うようにしましょう。

《質の良いヒアルロン酸を取り扱っているクリニックを選ぶ》

ヒアルロン酸の仕上がりは、使用する薬剤の質に左右されます。

粗悪なヒアルロン酸を使用すると、その分術後の失敗のリスクは高まります。特に、安価すぎる費用を提示している場合は、質の悪い薬剤を使用している可能性があるため注意が必要です。

クリニックを選ぶ際には治療費の安さだけで選ばずに、高品質のヒアルロン酸を使用していて、安全性や治療後のサポートをきちんと行ってくれるクリニックを選びましょう。

《専門性・技術力の高い医師を選ぶ》

短期間でしっかり美容効果を実感したいと思っている方は、予約のとりやすいクリニックを選びがちです。

しかしヒアルロン酸注射は技術力が問われる繊細な治療です。そのため、専門性・技術力の高い医師が在籍しているクリニックを選ぶようにしましょう。

クリニックを選ぶ際には、美容外科医として経歴や資格・専門分野・第三者の評価・カウンセリングでの印象など、様々な判断基準から総合的に決めるようにしましょう。

ヒアルロン酸の施術を検討中ならまずはカウンセリングから

患者様のお悩みに対して納得がいくまでしっかりとカウンセリングを行います。
それは「最高水準の美容医療」を行うため、もっとも重要と考えております。

まずは銀座S美容形成外科クリニックにご相談ください。

メール相談はこちら:https://www.ginza-s.jp/mail.php

ヒアルロン酸注入は美容医療の中でも手軽に受けることができる施術だと人気を集める施術の一つです。

しかし、ヒアルロン酸注入は薬剤の種類や注入する部位によって費用が大きく変動します。

大体の相場がどれくらいなのか、知りたい方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ヒアルロン酸注入の値段について詳しくご紹介していきます。

ヒアルロン酸注射とは

ヒアルロン酸注射とはヒアルロン酸を注入することにより、ハリのある肌に導いてくれる施術のことです。

ヒアルロン酸はもともと体内にある保湿成分ですが、年齢を重ねるごとにどんどん減少してしまいます。そのため若々しくいたいのであれば外部から補う必要があるのです。

シワやたるみを解消する施術や、鼻を高くする施術、唇をふっくらさせる施術、涙袋をつくる施術、胸を大きくする施術など、幅広い施術で効果をもたらすことができます。

ヒアルロン酸注射の値段

《ヒアルロン酸注射の1本あたりの相場》

まずヒアルロン酸1本あたりの値段の相場を確認しておきましょう。

料金の相場は1本(1cc)あたり50,000~100,000円となっています。また、注入量や使用しているヒアルロン酸の種類によってこうした料金は変動してくるので、詳しくは事前のカウンセリングで聞いてみる必要があります。

ヒアルロン酸注射の部位ごとの値段

《おでこ(額)・こめかみへの注入の相場》

額に丸みがある人は魅力的な顔立ちに見えると言われています。

額やこめかみにヒアルロン酸注射を行う場合、注入量の目安は大体1本(1cc)となっており、費用の相場は50,000~100,000円くらいになることが多いようです。

《しわ・ほうれい線へのヒアルロン酸注射の相場》

ほうれい線は年齢を重ねるごとに目立ちやすくなっていくと言われています。

そのため年齢によって注入する量が異なります。注入量の目安は1~4本となっており、費用の相場は50,000〜400,000円と開きがあります。

ほうれい線の症状が軽度の場合であれば、1本未満でも十分な効果が得られることもあります。

《目の下のクマ(たるみ)へのヒアルロン酸注射の相場》

目の下にクマがあると見た目がかなり老けた印象になってしまいます。若々しい見た目を取り戻したいという場合、ヒアルロン酸注射が有効です。

目の下には1㏄程度使用することが多いため、50,000~100,000円くらいが相場となっています。

《涙袋へのヒアルロン酸注射の相場》

涙袋へのヒアルロン酸注射では、最初に0.2㏄ほどの注入を行います。効果がなくなったら追加で補充します。

かかる費用は大体30,000~60,000です。

クリニックによっては0.1㏄単位で販売しているところもあるようです。

《頬へのヒアルロン酸注射の相場》

頬へのヒアルロン酸注射は、年齢によって注入量の目安や費用の相場が異なってきます。

20代は1ccで十分な場合も多く、50,000〜100,000円が相場です。30代は50,000~150,000円、40代以上は100,000〜200,000円が大体の相場となるようです。

《唇へのヒアルロン酸注射の相場》

ボリュームの無い唇や、唇のシワにお悩みの場合でもヒアルロン酸注入が効果をもたらします。

目安の注入量は約0.5ccとなっており、1本で十分足りるとされていて、費用は50,000~100,000円で収まることが多いでしょう。

《顎へのヒアルロン酸注射の相場》

顎の形を整えたり、顎に長さを出したりする場合もヒアルロン酸注射がおすすめです。

顎に注入するヒアルロン酸の量は1〜2cc程になることが多く、費用の相場は50,000〜200,000円くらいとされています。

《胸へのヒアルロン酸注射の相場》

ヒアルロン酸を胸に注入する場合、1ccあたり2,000~5,000円が相場となります。

40〜80cc注入することで、1カップ程のバストアップが可能になると言われています。

そのため、両胸を1カップ大きくする場合、160,000〜800,000円程の費用が掛かります。

クリニックによってヒアルロン酸注射の値段が異なる理由

《取り扱っているヒアルロン酸の種類が異なるため》

ヒアルロン酸注射といっても取り扱っている製剤の種類はクリニックによって異なります。

製剤はさまざまなメーカーのものがあり、効果の出方や持続時間なども変わってきます。

自分に合ったヒアルロン酸は一体どれなのか、費用や効果の面を比較しながら検討するようにしましょう。

“クリニックによる費用は、取り扱うヒアルロン酸の種類と施術部位により異なってくることがあります。一般的に使われるヒアルロン酸と比較して濃度が2倍以上あり、施術による効果も長持ちする高濃度・高密度のヒアルロン酸をメインに使用するクリニックは費用が高い所が多いようです。”

引用:美容医療相談室【鼻のヒアルロン酸注入の施術費用相場は?施術内容から詳しく紹介!】

《値段に含まれている内容が異なるため》

クリニックによって値段が異なる理由として、値段に含まれる内容が異なっているという点も挙げられます。

麻酔代や診察代が別途必要になることもあるため、きちんと事前に確認しておきましょう。

もしも製剤だけの料金を表記している場合、一見価格が安く見えるかもしれませんが、施術を受けるときに別途さまざまな諸費用が追加されることもあります。

《技術料が含まれているため》

クリニックによってヒアルロン酸注射の値段が異なるのは、技術料が含まれているという理由が考えられます。

人気の高いドクターや技術力に自信のあるドクターはそれだけ予約も取りづらくなりますし、技術料を高めに設定していることがあるのです。

ヒアルロン酸注射の値段に関する注意点

《安すぎる値段設定には注意が必要》

できるだけ安いクリニックでヒアルロン酸注射を受けたいと感じるでしょう。

しかし、値段が安すぎるクリニックには注意が必要です。相場より料金が安い場合、粗悪なヒアルロン酸を使っていることがあります。

また、こうしたヒアルロン酸を使用して安くすることで施術の料金も安く設定しているクリニックでは、不純物が含まれていることも多いと言われています。

《客引きを目的にホームページに掲載している値段を安くしている場合がある》

ヒアルロン酸注射の値段はクリニックが自由に決められるため、クリニックごとに異なります。

しかし、相場よりもあまりに安いという場合、客引きを目的に安く掲載しているということがあります。掲載されている費用が安ければ、その分カウンセリングに訪れる患者の数が増えます。しかし、実際にカウンセリングを受けると、さまざまな理由をつけられてしまい、最終的には高額な費用を請求される可能性が高いので注意しましょう。また、不要なオプションが追加されることもあるため、安さだけでクリニックを選ぶのは良くありません。

《掲載されている値段には諸費用が含まれていない可能性がある》

ヒアルロン酸注射の値段はホームページなどで確認することができます。しかし、ホームページの料金には全ての費用が含まれていないこともあるので注意しましょう。

ヒアルロン酸注入を受ける場合、施術費用だけでなく、麻酔代やアフターケアに掛かる料金も必要となります。

クリニックの中には施術費用しかHPに掲載していないこともありますが、諸費用が追加されると結果的に他のクリニックと変わらなかったり、逆に高くなったりすることもあるので注意しましょう。

《症例数・技術向上のために安くしている場合がある》

症例数や技術力向上のために値段を安く設定しているという可能性もあります。

特に開院してから日の浅いクリニックや、ドクターが若い場合は注意が必要です。そのようなクリニックやドクターを選んでしまうと失敗のリスクが高まります。

ヒアルロン酸注入の施術を検討中ならまずはカウンセリングから

患者様のお悩みに対して納得がいくまでしっかりとカウンセリングを行います。
それは「最高水準の美容医療」を行うため、もっとも重要と考えております。

まずは銀座S美容形成外科クリニックにご相談ください。
メール相談はこちら:https://www.ginza-s.jp/mail.php

ヒアルロン酸注射は、肌にハリを取り戻したり、シワを目立たなくしたりすることができる美容医療の施術として注目されています。

しかしこのヒアルロン酸注入の効果は、一時的であると言われています。そこで今回は、気になる効果の持続期間について詳しくご紹介していきます。

ヒアルロン酸注射とは

ヒアルロン酸はシワやたるみを解消したり、お肌にハリを与えたりと、高いアンチエイジング効果をもたらす施術です。

顎やおでこに膨らみをもたらして輪郭を整えたり、涙袋や鼻を形成したりすることが可能で、気になる部分に注射をするだけで注入部位に潤いが与えられ、肌の若返り効果を得ることもできます。

もともと体にある成分を注入する施術なので、安全性が高い施術であるとも言われています。

”ヒアルロン酸とは、人の体内にある成分で保水力に優れ肌の保湿などを維持する働きをするほか、コラーゲンやエラスチンと強く影響し合いながら肌組織の保湿やハリを保っています。”

引用:美容医療相談室【ヒアルロン酸注入(顔)】

ヒアルロン酸注射の効果が続く期間は一般的に半年〜1年ほど

ヒアルロン酸は注入後徐々に体内に吸収されていくため、半永久的な効果は得られません。効果が続く期間は、一般的には半年から1年ほどであるとされています。

注入する部分や使用するヒアルロン酸の種類、また一人ひとりの体質などの要因によって、効果の持続期間にはがあります。

ヒアルロン酸注射の効果が短くなる理由

ヒアルロン酸注射の効果が短く感じる場合は、使用したヒアルロン酸の質が悪いことが考えられます。また、量をかさ増しするために生理食塩水や麻酔液で薄めて使用しているケースもあります。

さらに、ヒアルロン酸の密度が低かったり、安定させる成分である架橋剤が少なかったりする場合にも、効果が長く持続しないことがあります。

また、医師の腕によって左右されることもあると言われています。注入の仕方が悪いと、持続期間が短くなってしまうことがあるようです。

ヒアルロン酸注射の効果が長続きする理由

《すでに同じ部位にヒアルロン酸注射を行っているため》

2回目の注入を行う際に、同じ部位に以前のヒアルロン酸が残っている場合には効果が長く持続することになるのです。

本来ヒアルロン酸の成分は、時間の経過とともに体内へ吸収され、最後は老廃物と一緒に体外へと排出されます。それにかかる期間は半年から1年ほどです。この期間内に再度注入術を行うことで効果を継続して感じられることがあります。

しかし、完全に吸収しきれずに注入してしまうと、しこりなどが出来てしまう可能性もあるため、注意する必要があります。

《皮膚から浅い位置に注入したため》

ヒアルロン酸注射の効果が続く期間が長くなる理由として考えられるのは、皮膚から浅い位置に注入したためであることが考えられます。

ヒアルロン酸注射は、顔の様々な部位に注入してアンチエイジング効果をもたらすことができます。

その中でも、目の下というのは皮膚が最も薄く、注射がしにくい部分である反面、表皮に近いところにヒアルロン酸を注入することから、ヒアルロン酸の吸収が遅いというメリットがあります。

《一部位に多めにヒアルロン酸を注入したため》

ヒアルロン酸注射の持続期間が長くなる理由として、一部位に多めにヒアルロン酸注入したためであることが考えられます。

一箇所にまとめてヒアルロン酸を注入すると、ヒアルロン酸の容積に対して周りの組織と接する面が少なくなります。

そのため、体内に吸収されるまでの期間が長くなることがわかっているのです。

特に、鼻や顎、そしてほうれい線や胸などの部位は、ヒアルロン酸の量を増やすことで持続効果が長くなることがわかっています。できるだけ持続期間を長くしたいというのであれば、医師にお願いしてヒアルロン酸の量を増やしてもらうのも得策です。

しかし、あまりに多量に注入してしまうと、前述したしこりなどその他のリスクを招くことにも繋がるので注意しましょう。

ヒアルロン酸注射の効果を少しでも長持ちさせる方法

《部位にあった種類のヒアルロン酸を選ぶ》

ヒアルロン酸注射の効果を少しでも長持ちさせたい場合には、それぞれの部位にあった種類のヒアルロン酸を選ぶことが大切です。

ヒアルロン酸というのは粒子の大きさや性質によっていくつかの種類があります。

例えば、分子が大きいものは持続期間が長いですが、目の下などの皮膚の薄い部分に注入することには適していません。

部位によって適切なヒアルロン酸の種類を使い分けることにより、持続期間を長持ちさせることができます。

《安さではなく品質で選ぶ》

ヒアルロン酸注射で重要なことは、施術の安さで選択するのではなく、ヒアルロン酸の品質で選ぶことが大切です。

費用が安い場合、どうしてもコストを安く抑えるために品質の悪いヒアルロン酸を使用しているケースが多いです。

また、ヒアルロン酸を体内で安定させるための架橋剤が少ないなどの問題が考えられます。

品質の高いヒアルロン酸を取り扱っており、信頼できるクリニックで施術を受けることは、自然と効果を長持ちさせることに繋がるでしょう。

《専門性・技術力の高い医師を選ぶ》

ヒアルロン酸注射の効果を長持ちさせるためには、専門性が高く、そして技術力の高い医師を選ぶことが大切です。

特に皮膚の薄い部分への注入は医師の技術力によって仕上がりが大きく左右されてしまいます。

効果を長持ちさせることはもちろんのこと、仕上がりをより理想に近づけるためにも医師選びは慎重に行いましょう。

ヒアルロン酸注入の施術を検討中ならまずはカウンセリングから

患者様のお悩みに対して納得がいくまでしっかりとカウンセリングを行います。
それは「最高水準の美容医療」を行うため、もっとも重要と考えております。

まずは銀座S美容形成外科クリニックにご相談ください。

メール相談はこちら:https://www.ginza-s.jp/mail.php

ヒアルロン酸注射を受ければ、ボリュームが出て若々しい印象に変化させることが可能です。しかし、その反面でリスクとなる点もいくつかあるのをご存知でしょうか。

この施術を検討しているのであれば、こうしたリスクについて十分に理解を深めておくことはとても大切です。そこで今回は、ヒアルロン酸注入で起こり得るリスクについて詳しくご紹介していきます。

ヒアルロン酸注射とは

この施術では元々体内に存在しているヒアルロン酸という美容成分を肌内部に直接注入していきます。

シワやたるみの改善から、おでこや顎に注入して輪郭を整えたり、涙袋を形成したりと、幅広い施術に適用することができる点が魅力です。

ヒアルロン酸は、徐々に体内に吸収されていくため、その効果は一時的です。個人差がありますが、3〜6ヶ月くらいで吸収されていくと言われています。

”ヒアルロン酸とは、人の体内にある成分で保水力に優れ肌の保湿などを維持する働きをするほか、コラーゲンやエラスチンと強く影響し合いながら肌組織の保湿やハリを保っています。”

引用:美容医療相談室【ヒアルロン酸注入(顔)】

ヒアルロン酸注射のリスク

《内出血を起こす可能性がある》

注入の際に、針が血管を傷つけることで内出血が起こってしまうことがあります。

すべてのケースで症状があらわれるというわけではありませんが、もしも内出血がでてしまうと1〜2週間は症状が残ってしまいます。

《腫れを起こす可能性がある》

術後は、ヒアルロン酸を注入した部位に腫れが出ることがあります。

症状が治まるまでの期間は人それぞれですが、早い人で2〜3日程度の期間があれば徐々に目立たなくなっていきます。

ただ、患部で感染症が起これば、その分腫れが長引くこともあるのでこの点は注意しておかなければいけません。

基本的に腫れが出るのは、注射針を刺した部分とその周辺だけです。

《皮膚が凸凹になる可能性がある》

皮膚の表面が凸凹になる可能性があります。本来であれば薬剤を肌の下に均等に注入していくのですが、注入量の偏りが出てしまうことで、こうした症状が出てしまうと言われています。

あまりにも凸凹が顕著で気になる場合には、ヒアルロニダーゼというヒアルロン酸分解注射を施せば修正が可能です。

施術の後で肌が凸凹になってしまったというときにはできるだけ早く担当の医師に相談して対処するようにしましょう。

《すぐに元に戻ってしまう可能性がある》

このヒアルロン酸注射の施術では、施術を受けた後にすぐ元に戻ってしまう可能性もあります。

注入する薬剤の質が悪かったり、あるいは注入した部位での成分の吸収が早かったりするのが原因となっていきます。

事前に薬剤の種類や特性をしっかり確認して、より自分に合ったものを選んでいくようにしましょう。

《しこりができてしまう可能性がある》

患部にしこりができてしまう可能性もあります。粒子が比較的硬く大きめの種類の薬剤を使用することで起こりやすくなります。

また、注入する薬剤の量が多すぎてもこの症状が発生しやすくなるので注意が必要です。

しこりの症状は時間の経過とともに治まっていくことが多いと言われています。

なかなか改善されない場合は、必要に応じてヒアルロン酸分解注射で修正を行うこともできます。

《細菌感染を起こす可能性がある》

ヒアルロン酸注射の施術では細菌感染のリスクもあります。

注射針を刺した際の傷口から細菌が入り込めば、そこから感染症を引き起こすことがあります。リスクを下げるためにもクリニックを選ぶ際には衛生面もしっかり確認するようにしましょう。

実際に症状があらわれた際には早急に担当の医師に相談して治療を行っていくことが大切です。内服薬の服用、抗生剤の投与などそれぞれのケースで対処法は異なりますが、中には通院が必要になることもあります。

《頭痛がおこる可能性がある》

施術の後には頭痛が起こることがあります。これは体内に薬剤が入ったことによって起こるもので、時間の経過とともにおさまっていくことが大半です。

ただ症状があまりにも強かったり、長く続いたりするようであれば原因が別に考えられることもあるので、早急に医師に相談するようにしましょう。

《チンダル現象がおこる可能性がある》

ヒアルロン酸注射の施術ではチンダル現象が起こるリスクもあります。チンダル現象とは、肌の表面からヒアルロン酸が光に透けてみえてしまうことです。

注入量が多すぎたり、皮膚表面から浅い位置に注入したりしたときに起こりやすい症状です。特に皮膚の薄い部位への注入の際は注意が必要です。

症状があまりにひどい時にはヒアルロン酸分解注射をして修正することになります。また、症状がごくごく軽度であればメイクでうまくカバーすることで対処が可能です。

《アレルギーをおこす可能性がある》

施術では薬剤にアレルギーを起こす可能性もあります。

本来人間の体の中に存在している美容成分を注入するのでリスクは少ないですが、「絶対にアレルギー反応が起きない」と断言できるものではありません。

また、麻酔や薬剤に含まれる微量物質にアレルギー反応を起こせば、患部の赤みや腫れなどの症状が顕著にあらわれることになります。

実際に症状があらわれたときには抗アレルギー薬を用いて治療を行います。症状が重篤化する前に、できるだけ軽度の状態で医師に相談して対処することが大切です。

《壊死を起こす可能性がある》

大変稀なケースではありますがに施術の際、ヒアルロン酸を血管内に注入してしまうと、そこから血管が詰まり皮膚が壊死してしまうことがあります。

施術を受けて数時間後には皮膚が赤色、紫色に変化して痛みを伴うようになります。そのままの状態で放置をすれば、皮膚が委縮して凹みや赤みが患部に残りますし、最悪の場合患部が壊死して黒いかさぶたに変化することもあります。

ヒアルロン酸注射のリスクを軽減するためにできること

技術力の低い医師が施術を行えば、トラブルが起こるリスクが高くなってしまいます。

施術を受ける際には美容外科医として長年の経験を積んでいる医師、事前のカウンセリングがしっかりしている病院を優先的に選ぶようにしましょう。

ヒアルロン酸注入の施術を検討中ならまずはカウンセリングから

患者様のお悩みに対して納得がいくまでしっかりとカウンセリングを行います。
それは「最高水準の美容医療」を行うため、もっとも重要と考えております。

まずは銀座S美容形成外科クリニックにご相談ください。
メール相談はこちら:https://www.ginza-s.jp/mail.php

ヒアルロン酸注入は、美容医療の施術の中でも手軽に受けやすく、人気を集める施術です。

しかしヒアルロン酸を注射したあとに、注射した部分にしこりができてしまうことがあります。

今回は、どうしてしこりができてしまうのかということや、対処法・予防法について詳しくご紹介していきます。

ヒアルロン酸注射とは

ヒアルロン酸とは、人の体にもともと存在する成分で、優れた保湿能力を持っています。美容医療では、シワやたるみのある部分に注入したり、顎やおでこなどの輪郭形成に利用されたりと、幅広い目的で使用されます。

体内にもともとある成分ということもあり安全性が高く、注射のみで注入することができるためダウンタイムが短いという特徴もあります。

ヒアルロン酸注射でしこりができる原因

《注入量が多すぎた》

ヒアルロン酸注射でしこりができてしまう原因にはいくつか考えられます。まずヒアルロン酸の注入量が多すぎたことが挙げられます。

注入する量が多いと、異物反応が起こりやすくなってトラブルの原因となることがあります。

さらには注入量が多すぎると、吸収されきらずに体内に塊となって残るリスクも考えられます。

”なぜヒアルロン酸注射でしこりができてしまうのかということですが、これは成分が完全に吸収されなかったということが考えられます。ヒアルロン酸を注入すると少しずつ体内に吸収されることになります。

2~3年後には完全に吸収されると言われていますが、注入する部位や量によっては完全に吸収されずに残ってしまうことがあるのです。”

引用:美容医療相談室【ヒアルロン酸注入後にしこりができる場合の原因と対処法!注意点なども!】

《部位に合わないヒアルロン酸を使用した》

ヒアルロン酸には、いくつかの粒子の種類があります。粒子が大きいもの、小さいもの、硬いもの、柔らかいものなどさまざまで、注入箇所に合ったものが使用されます。

一般的に、粒子が大きいものは効果の持続性が高く、小さいものはその逆です。また、顔まわりのヒアルロン酸注入では、粒子の小さいタイプを使用することが多くなっています。

粒子の大きすぎるヒアルロン酸を注入してしまうと、稀にしこりとなって残ってしまうことがあるようです。

《医師の技術力不足》

医師の技術力が不足している場合に、しこりのトラブルが起きてしまいがちです。未熟な医師のもとでは、施術後に皮膚が硬くなってしまうことも多く、見た目が凸凹してしまって見栄えが悪くなることもあります。

皮膚の厚さに合わせて注入する深さも変えていくという繊細なスキルも必要となりますので、経験が浅い医師よりも熟練の医師を選びましょう。下手な医師で施術を受けると、こうした点の匙加減がうまくできず、トラブルを招いてしまう原因となります。

ヒアルロン酸注射でしこりができた場合の対処法

《半年ほど様子をみる》

すぐに慌てず、まずは半年ほど様子を見るのが良いでしょう。その理由は、ヒアルロン酸はいずれ体内に吸収されるという性質をもつためです。

特に、注入してから3日が経過するまではヒアルロン酸が上手く馴染んでいないため、硬さが感じられることがあります。その後1週間くらいすると、徐々に馴染んで硬さが改善されることがあります。

また、もしも注入後にしこりができてしまっても触りすぎないように気をつけることが大切です。マッサージなどをしてしこりを散らす必要はありません。

《ヒアルロニダーゼ(ヒアルロン酸を分解する注射)を使用する》

ヒアルロン酸はヒアルロニダーゼという成分を注入することで、しこりを解消することができます。

ヒアルロニダーゼはヒアルロン酸を分解することができる成分です。より具体的に言うと、ヒアルロン酸を糖とたんぱく質に分解して吸収を早める効果を持っています。

ヒアルロン酸注射でしこりを作らないためにできること

《次の注入は期間を空けてから受ける》

注射の間隔は、少し期間を空けておいてから受けることがトラブルを回避するのに重要です。

大量のヒアルロン酸を、期間を開けること無く注入してしまうと、体内にしこりができてしまう可能性を高めます。

適切な期間を空けてから次の施術を受けることで、その分リスクの可能性を低くすることができるでしょう。

《安さではなく、質の良いヒアルロン酸を選ぶ》

クリニックによっては、安価な価格で施術を提供しているところもあります。

しかし、安価すぎるヒアルロン酸は、リスクを高める可能性があります。例えば、粗悪なヒアルロン酸を使用している、症例数を稼ぐために技術力の低い医師が施術を担当する、などが考えられます。

よってクリニック選びにおいては、安さだけを基準として選ぶのではなく、質の高い施術を行ってくれるクリニックを選ぶことが大切です。

《専門性・技術力の高い医師を選ぶ》

クリニックを選ぶときには、安さや予約の取りやすさで選ぶのではなく、専門性・技術力の高い医師を選ぶこともとても重要です。

専門性や技術力が高い医師であれば質の高い施術を受けることができ、トラブルを引き起こす可能性も少なくなります。

専門性・技術力の高い医師を選ぶためには、美容外科医としての経歴や得意とする専門分野、第三者からの意見、カウンセリングを通しての印象など、さまざまな判断基準から総合的 に決定することが大切です。

ヒアルロン酸注入の施術を検討中ならまずはカウンセリングから

患者様のお悩みに対して納得がいくまでしっかりとカウンセリングを行います。
それは「最高水準の美容医療」を行うため、もっとも重要と考えております。

まずは銀座S美容形成外科クリニックにご相談ください。

メール相談はこちら:https://www.ginza-s.jp/mail.php

ゴルゴライン(ミッドチークライン)は、老け顔の大きな要因となる症状のひとつです。

そんなゴルゴラインは、いくつかの美容医療の施術によって改善することができます。

今回はその中でも、ヒアルロン酸注入によるゴルゴラインの修正術について詳しくご紹介していきます。

ゴルゴラインとは

ゴルゴラインとは、目頭から頬の中心あたりに向かって、斜め下方向に生じるシワのようなラインのことを言います。ミッドチークラインと呼ばれることもあります。

このラインは一見シワのように見えるのですが、実はシワとは異なる原因によって生じるものです。そのため、年齢を重ねた人に出来る場合が多いものの、若い人に出来ることも珍しくありません。

《ゴルゴラインの原因》

ゴルゴラインは、顔の中にある靭帯が原因となって生じる溝のようなものです。全ての人間の顔には骨格と皮膚をつなぐ靭帯が存在しており、それが皮膚に付着することで溝のように見えるのです。

その靭帯の発達の程度は一人ひとり差があるので、元々発達している人は若くてもゴルゴラインができやすくなります。

また、靭帯がある部分にはたるみが出来にくいため、それ以外の部分の筋肉が緩んでたるみが出来ると、境目が目立って溝が深くなったように見えることもあります。

ヒアルロン酸注入によるゴルゴライン改善治療

《施術の概要》

一度ゴルゴラインが目立つようになってしまうと、自分の努力や工夫でそれを解消するのは難しいのです。しかし、美容外科での治療によって改善することは可能です。

その治療法の代表的なものがヒアルロン酸注入です。ラインが出来ている部分やその周囲にヒアルロン酸を注入します。

溝のようになった部分に膨らみを持たせたり、たるみが改善されることでゴルゴラインが目立たなくなります。

”ゴルゴラインに直接ヒアルロン酸を注入し、肌にふくらみを持たせることで改善が期待できます 同時にヒアルロン酸によって肌機能の活性化も見込めるので、肌のハリ・キメも良くなるでしょう。”

引用:美容医療相談室【ヒアルロン酸注入によるゴルゴラインの改善について|メリット・デメリットを紹介】

《ヒアルロン酸注入による改善策が向く人》

ゴルゴラインへのヒアルロン酸注入は、そのことに悩まされている全ての人に向いているわけではありません。

この治療法が向いている人は、まだラインがまだ溝が浅めで症状が軽度な人です。

ゴルゴラインが深くなっている人には、残念ながら向いているとは言えません。

ゴルゴラインへのヒアルロン酸注入のメリット

《施術直後から効果を実感できる》

ゴルゴラインへのヒアルロン酸注入にはいくつかのメリットがあります。

その一つは施術後すぐに改善の効果が実感出来ることです。施術時間も短時間なため、できるだけすぐに効果を得たい方に向く施術です。

その効果の持続時間は短い場合には3ヶ月くらい、長くても半年ほどだとされています。

《ヒアルロニダーゼで修正することが可能》

この治療法のメリットとしては、ヒアルロニダーゼによって修正することが可能な点も挙げられます。

ヒアルロニダーゼとはヒアルロン酸を分解する酵素のことです。

例えば左右で差が生じたり、注入し過ぎで膨れたりといったように、施術後の見た目に不満が生じた場合にヒアルロニダーゼを少量注入することで、その効果を打ち消して元の状態に戻して修正することができます。

ゴルゴラインへのヒアルロン酸注入のデメリット・リスク

《腫れ・内出血・痛みが伴う》

ゴルゴラインへのヒアルロン酸注入にもデメリットやリスクがないわけではありません。

一般的にはダウンタイムはほとんどないとされていますが、実際には腫れ・内出血・痛みといった症状が生じることがあります。腫れや痛みは、日常生活に影響を与えるほどのものでは無く、術後数日で改善されるでしょう。

内出血の主な原因は、注入の際に針で毛細血管を傷付けてしまうことなどが挙げられます。内出血が出てしまった場合は、1週間ほどメイクで隠すなどの対処が必要になります。

《持続期間が限られている》

効果の持続時間が限られていて、多くの場合3〜6ヶ月ほどで効果が薄れてしまいます。

注入した後には半永久的にその場所にとどまるのではなく、体内に徐々に吸収されるという性質から、このデメリットは避けることが出来ません。

そのため、効果を長期に渡ってもたらすためには、定期的な注入が必要です。

ゴルゴラインへのヒアルロン酸注入の痛み・麻酔について

ゴルゴラインへのヒアルロン酸注入の痛みはほとんどないとされています。

また、注入時には麻酔クリームを塗ることが多いので、心配するほどの痛みはありません。

ただし、注入量によっては鈍痛を感じたり、1〜2週間ほど筋肉痛のような軽い痛みが出たりする可能性があります。

ゴルゴラインへのヒアルロン酸注入のダウンタイムについて

ゴルゴラインへのヒアルロン酸注入の特徴には、ダウンタイムが短いという点も挙げられます。

しかし、稀に注入した部分に内出血・赤み・腫れ・硬さといった症状が生じることがあり、その場合のダウンタイムは1〜2週間くらい必要になります。

また、この治療法を受けた後の過ごし方にも注意するべきことがあります。内出血が生じたり、仕上がりに悪影響が出たりするのを避けるために、施術の当日は飲酒や激しい運動、入浴を避ける必要があります。

ゴルゴラインへのヒアルロン酸注入の費用相場

ゴルゴラインへのヒアルロン酸注入は保険適用外の治療となるので、かかる費用はクリニックによって違ってきます。また注入するヒアルロン酸の種類や量によっても変わります。

大体の費用相場としては、40,000〜100,000円ほどと考えれば良いでしょう。

ゴルゴラインにお悩みならまずはカウンセリングから

患者様のお悩みに対して納得がいくまでしっかりとカウンセリングを行います。
それは「最高水準の美容医療」を行うため、もっとも重要と考えております。

まずは銀座S美容形成外科クリニックにご相談ください。

メール相談はこちら:https://www.ginza-s.jp/mail.php

目元にクマがあると、それだけで疲れた印象を与えてしまい、実際の年齢よりも老けて見られてしまうことがあります。

そんなクマを改善する方法のひとつに、ヒアルロン酸注入による方法があります。

そこで今回は、ヒアルロン酸注入によるクマの改善方法について詳しくご紹介していきます。

目のクマの種類

一言にクマと言っても、クマにはいくつかの種類が存在していきます。

ヒアルロン酸注入によるクマ改善は、全てのクマに効果が期待できる訳ではありません。

まずは自分のクマがどのクマのタイプに当てはまるのかを確認してみましょう。

《青クマについて》

目の下の血行が悪くなることによって起こるのが青クマです。

寝不足や疲労が溜まっているときにできやすいクマです。

それ以外にもパソコン作業などで目を酷使した時や、ストレスを強く感じている時、体の血流が悪くなっている時にもできます。

様々な原因で起こりますが、血流を良くするように心がけることで症状を改善することができるのが特徴です。生活面を見直すだけでも改善に繋がります。

《茶クマについて》

茶クマというのは、目の下に茶色の色素沈着ができてしまった時に現れやすいクマと言えます。

皮膚を引っ張ってみてもクマが薄くならないという時には、すでに皮膚の色自体が茶色く色素沈着を起こしてしまっている可能性があります。

これはスキンケアの時に皮膚をこすり過ぎたり、アイメイクをしっかりと落とし切れていなかったりすることが原因です。

目の下の皮膚は大変薄くデリケートなので、他の皮膚よりもダメージを受けやすい傾向にあります。そのため、日ごろから目元の皮膚を丁寧に扱うことが大切になります。

《黒クマについて》

黒クマは皮膚の色とは関係なく、目元の皮膚がたるむことで影ができ黒く見えるというものです。

茶クマのように皮膚自体には色がついている訳ではありません。しかし、目元は形状的に影ができやすく、特にたるみがあると濃い影ができてしまうことがあります。

加齢により皮膚がたるむことが原因ですが、それ以外にも乾燥や美肌成分の減少でも起こります。

老廃物が溜まることで症状が悪化しやすいという特徴もあるので、朝よりも夕方になるにつれて徐々に症状が濃くなるという人もいるようです。

黒クマは、目の下にできるくぼみ(凹み)や涙袋・脂肪などの凸で、陰影ができてしまい黒っぽく影になるクマです。色が黒くついているのではなく、光線の当たり方によって目の下のたるみや凸凹構造が陰影になるのです。

引用:美容医療相談室【《黒クマに有効な対処法》コンシーラーで消すことができる?】

ヒアルロン酸注入によるクマ改善術

《ヒアルロン酸とは》

ヒアルロン酸はムコ多糖体の一種で、水分保持という機能を持っています。

この成分はコラーゲン組織を保持する機能が認められており肌組織の水分保持だけでなく、湿潤性、柔軟性を保つために重要な役割を果たしています。

またこの成分は元々体内にある成分なので、体の中に注入した後は自分の皮膚の中のヒアルロン酸と一体になり体になじんでいくという特徴があります。

徐々に成分が体の中に吸収されていくので、この治療の効果は半永久的ではなく数ヶ月でなくなります。

《ヒアルロン酸注入で改善効果が期待できるのは「黒クマ」》

様々なクマの症状の中で、ヒアルロン酸の注入で治療ができるのは黒クマだけです。

この黒クマの場合、ヒアルロン酸を使って皮膚のたるみをなくすことで、改善効果が期待できます。

《ヒアルロン酸による黒クマの改善方法》

黒クマの原因は目元に影ができることなので、影ができないような皮膚の状態に戻すことで、症状を改善させることが可能です。

ヒアルロン酸を黒クマの原因となる部位に注入することで、皮膚のハリを高め、影ができにくくする効果が期待できます。

薬剤を注入した部位は皮膚をふっくらとさせることができます。この効果を利用して、くぼんで影ができている部分をなくせば症状の解消につながります。

施術は注射で皮膚の内側にヒアルロン酸を注入するだけで完了します。メスを使った切開などは行う必要が無いので、傷跡が残る心配もありません。

ヒアルロン酸注入によるクマ改善のメリット

《すぐに効果を実感できる》

この治療のメリットは即効性があるという点です。

注入を行った直後から、黒クマが改善されていることを実感できます。また、施術に掛かる時間も10〜20分ととても短時間なのも魅力です。

《仕上がりが不満でも修正可能》

ヒアルロン酸の注入は手軽に行うことができる治療法ですが、場合によっては仕上がりに不満を感じてしまうことがあります。

しかし、そういった時にはヒアルロン酸を分解する作用のあるヒアルロニターゼという薬剤を注射することで、元の状態に戻すことができます。

万が一の場合でも、こういった対処法があるのは安心できる点と言えるでしょう。

ヒアルロン酸注入によるクマ改善のデメリット・リスク

《持続期間が限られている》

黒クマの治療に即効性があるヒアルロン酸注入ですが、一度治療をしても効果が続くのは3〜6ヶ月くらいです。

そのため、継続して効果を出したいという場合には、何度も繰り返し治療を受ける必要がでてきます。

その分費用も時間も掛かることになるので、注意が必要です。

《アレルギーを引き起こす可能性がある》

ヒアルロン酸は元々体の中にある成分なので、その分安全性が高いと言われています。しかし体質によっては、アレルギー症状が起こる可能性があります。

注入した部位に赤みや腫れが起きた時にはアレルギーを起こしている可能性があります。もしもアレルギー症状かもしれないと感じた場合には、すぐにクリニックを受診しましょう。

《膨らみや凹みが出来てしまう可能性がある》

この治療は施術を受ける人の顔のつくりによって注入量を変えたり部位を調整したりする必要があります。

しかし事前のデザインのシミュレーションが不十分だと、不必要な部位が膨らんだり、凹みがでたりすることがあります。

こうした事態を避けるためには、カウンセリングの際に、医師と理想のデザインをしっかりと共有することが大切です。

《血管塞栓による壊死の可能性がある》

非常に稀なケースですが、薬剤が血管に入ってしまうと、ヒアルロン酸が血管を詰まらせてしまうことがあります。

血管塞栓を起こすと、その先の臓器には血液の供給が行われないので壊死が起こる危険も出てきます。

さらに稀なケースではありますが、目の近くで行う施術なのでもしも薬剤が目の血管を詰まらせてしまうことがあれば失明してしまう可能性もあります。

技術力の高い信頼できる医師の元で施術を受けなければ、こうした失敗を招く恐れがあるので注意しましょう。

《黒クマの根本的な改善にはならない》

効果が限定的だということと、根本的な治療にはならないということもデメリットとして挙げられます。

ヒアルロン酸の注入を行うことで一時的に症状を目立たないようにすることはできますが、この治療を何度行っても黒クマの根本的な解決にはなりません。

この治療でできることは症状を目立たなくさせるということだけなので、根本的な解決を望む場合には他の治療法を選択する必要があります。

ヒアルロン酸注入によるクマ改善の痛み・麻酔について

薬剤の注入を行う時に感じるのは注射をする時に針を刺す痛みと、薬剤が体に入る時の痛みです。

針が入る時の痛みは一瞬だけですが、痛みに弱い場合には皮膚表面に麻酔クリームを施すことで和らげることができます。

もうひとつの薬剤が入る時の痛みは、体の中に異物が入ることで起きるものです。

痛みを軽減させるためには麻酔入りの薬剤を使うという方法があります。しかし、クリニックによっては麻酔入りのヒアルロン酸を取り扱っていないこともあるため、事前にしっかりと確認しておく必要があります。

ヒアルロン酸注入によるクマ改善のダウンタイム

この治療法はダウンタイムがほとんどないことが特徴です。美容医療の施術では一定期間のダウンタイムがあることが一般的ですが、ヒアルロン酸の場合には日常生活に影響を与えるほどの症状はあらわれないことが多いです。

術後2〜3日はむくんだように腫れぼったくなることがあります。しかし、生活に支障がでるようなものではありませんので、過度な心配は不要です。

また、注入の際に針が血管に触れてしまうと内出血を起こしてしまうこともあります。その場合は、数日間コンシーラーなどで隠すなどの対処が必要です。

ヒアルロン酸注入によるクマ改善の費用相場

ヒアルロン酸注入治療を受ける時にかかる費用は、どれくらいの量の薬剤を使うのかによって変わってきます。また使う薬剤の種類によっても価格が変動します。

両目で50,000〜100,000円くらいが相場となっています。

クマの根本的な治療方法

《①高周波による治療》

黒クマを根本的に改善したいという場合には高周波治療という方法があります。これは高周波を当てて皮膚の状態を改善させるという治療法です。

高周波が放出されるミクロの針を脂肪組織に直接刺すことで脂肪の量を減らします。

局所麻酔を使用して施術を行うので、痛みはほとんどありません。

デメリットとしては大変稀ではありますが、火傷や内出血を起こす可能性があるということが挙げられます。

メスを使わずにできるクマの根本的な治療法です。1回では完全に治すことが難しいので何度か行う必要があります。費用は1回あたり100,000円ほどになっています。

《②ハムラ法(眼窩脂肪移動術)による治療》

ハムラ法(眼窩脂肪移動術)は目元の脂肪の位置を移動させることで黒クマができないような目元にする治療法です。

目の下の膨らんでいる部分の脂肪を移動させて平らにならすことで、クマの症状を改善させます。

《③下眼瞼除皺術による治療》

たるみの原因となる余分な皮膚を切り落として、クマを改善する方法です。

黒クマと同時に、目袋やシワなどの症状も改善することができます。

《④下眼瞼脱脂術(経結膜法)による治療》

下眼瞼脱脂術(経結膜法)という治療法は下まぶたの内側から切開をして脂肪を取り除く方法です。

顔の表面にはメスを入れないので傷跡が残ることはありません。

脂肪注入法などを組み合わせて行うことで、効果がより高まることがあります。

クマの症状にお悩みならまずはカウンセリングから

患者様のお悩みに対して納得がいくまでしっかりとカウンセリングを行います。
それは「最高水準の美容医療」を行うため、もっとも重要と考えております。

まずは銀座S美容形成外科クリニックにご相談ください。

メール相談はこちら:https://www.ginza-s.jp/mail.php

ヒアルロン酸を使って行うリフトアップは、手軽に行える施術のひとつとして人気が高まっています。

メスを入れることなく施術をするので、リスクが少ないのも魅力で、しわやたるみが気になる方におすすめの方法となっています。

そこで今回は、そんなヒアルロン酸でおこなうリフトアップ術について詳しくご紹介していきます。

ヒアルロン酸によるリフトアップ術について

《ヒアルロン酸によるリフトアップ術の施術の内容と持続期間》

ヒアルロン酸でのリフトアップ方法では、たるみやしわが気になってきた部分やハリがなくなってきた部分に、特殊な針(マイクロマニューレ)を使い広範囲にヒアルロン酸を注入します。

老化によって、脂肪やハリがなくなってしまっていた肌に膨らみが戻り、若々しい印象にすることができます。使用するヒアルロン酸の種類や量・個人の体質にもよりますが、効果の持続期間は10ヶ月前後です。

”「ヒアルロン酸リフト」では、新しいタイプのヒアルロン酸を使用して、ハリ、リフトアップ効果が期待できるようになりました。

効果の持続期間も10ヵ月~12カ月(個人差があります)と従来のヒアルロン酸の3~4倍の効果が期待できます。 ”

引用:美容医療相談室【ヒアルロン酸リフト】

《ヒアルロン酸によるリフトアップ術のメリット》

まずひとつめのメリットは、施術後すぐに効果を実感することが出来るという点です。今すぐに見た目を若返らせたいという方に向いています。

また、注入のみで行うことができる施術なので、その分施術時間も短いです。肌に残る傷が少ないため、ダウンタイムもほとんど無く、翌日から日常生活に戻ることが出来るでしょう。

《ヒアルロン酸によるリフトアップ術のデメリット・リスク》

効果の持続期間が限られているため、長期的に効果を持続させるためには定期的な注入を行う必要があります。

そのため、施術を繰り返していくうちに、外科的なリフトアップ手術を受けるのと費用がそう変わらなくなることがあります。1回あたりの施術は、外科手術に比べれば安価ではありますが、長期的な効果を求める際は注意が必要です。

また、技術力の高い医師に施術を受けないと、不自然な顔になってしまうこともあります。さらに、体質によっては注射針の跡が残ってしまうこともあります。

《ヒアルロン酸によるリフトアップ術の痛み・麻酔》

ヒアルロン酸のリフトアップ施術は、人によっては無麻酔で行われることもありますが、多くの場合は麻酔クリーム・局所麻酔・笑気麻酔を施してから行います。

個人差はありますが、場合によっては鈍い痛みを感じることがあります。注入してから1~2週間程度は筋肉痛のような痛みを感じることがあるようです。

《ヒアルロン酸によるリフトアップ術のダウンタイム》

ヒアルロン酸を使ってのリフトアップ後のダウンタイムは、身体への少ない施術である点から、深刻な状態になることは少ないと言われています。

まれに腫れが出ることがありますが、長くても2~3日で回復すると言われており、内出血が出た場合には1〜2週間くらいで徐々に改善されます。

血行を良くする行動(飲酒・アルコール・運動)は、腫れを助長する恐れがあるので、施術後しばらくは控えたほうが良いでしょう。

《ヒアルロン酸によるリフトアップ術の費用相場》

ヒアルロン酸でリフトアップしたい場所や範囲によって、金額は大きく左右します。

マリオネットラインは110,000円くらいから、ゴルゴラインの場合は、170,000〜200,000円かかります。

施術する場所が広がったり、注入する量が増えたりするとその分費用も高くなっていきます。

ヒアルロン酸によるリフトアップ術を検討中ならまずはカウンセリングから

患者様のお悩みに対して納得がいくまでしっかりとカウンセリングを行います。
それは「最高水準の美容医療」を行うため、もっとも重要と考えております。

まずは銀座S美容形成外科クリニックにご相談ください。

メール相談はこちら:https://www.ginza-s.jp/mail.php

 

ヒアルロン酸注射は高いエイジングケア効果が期待できるプチ整形として多くの人から支持されています。

このヒアルロン酸注射は手軽に受けられるというイメージが強いですが、一方で最低限のダウンタイムが必要になります。施術を検討している場合は、ダウンタイム期間中の症状や過ごし方についてあらかじめ理解を深めておきましょう。

そこで今回は、ヒアルロン酸注入のダウンタイムについて詳しくご紹介していきます。

ヒアルロン酸注射とは?

ヒアルロン酸注射とは、手術の必要が無く注射でヒアルロン酸を注入する施術のことです。短時間で施術が終わり傷跡も残らずリーズナブルであるという魅力があります。

施術を受けることでシワやたるみを取り除いたり、鼻を高くしたり、涙袋や唇をふっくらさせたり、輪郭を整えたりと、様々な効果が得られます。外科的な手術に比べてダウンタイムが短いというのも嬉しいポイントです。

”ヒアルロン酸とは、人の体内にある成分で保水力に優れ肌の保湿などを維持する働きをするほか、コラーゲンやエラスチンと強く影響し合いながら肌組織の保湿やハリを保っています。”

引用:美容医療相談室【ヒアルロン酸注入(顔)】

ヒアルロン酸注射のダウンタイム

《腫れ・痛みは数日〜1週間ほどで落ち着く》

ヒアルロン酸注射のダウンタイム期間中の症状としては腫れや痛みなどが挙げられます。だいたい1週間で症状は落ち着きます。

こうしたダウンタイム期間中の症状や落ち着くまでの時間はあくまでも目安であり、個人差があるということも理解しておきましょう。

《内出血が起こる原因と消失までには1〜2週間かかる》

場合によっては、注入の際に注射針が細い血管に当たってしまうことで内出血が起こることもあります。

血管が傷つくと皮膚の下で出血してしまい、皮膚表面が紫色になります。

軽い内出血であれば1週間程度で自然と消えていきますが、症状が強い場合は消えるまでに2週間程度かかってしまうこともあります。

こうした内出血が起こるのは10人に1人くらいの割合と言われています。

ヒアルロン酸注射のダウンタイムの過ごし方

《メイクは当日から可能》

一般的に施術してから4時間後くらいからメイクをすることが可能と言われています。しかしリキッドファンデーションは注射の跡から入り込む可能性があり、感染症のリスクを高めてしまいますので、パウダーファンデーションを使用するようにしましょう。

《マッサージやエステなどの刺激は1週間ほど控える》

マッサージやエステの利用は、ヒアルロン酸注射の施術を受けた日から1週間程度は控える必要があります。

その理由は、マッサージやエステの刺激により痛みや腫れが増幅したり施術した箇所が変形したりする可能性があるからです。

よって、施術後1~2週間程度はなるべく刺激を与えずに過ごすことが推奨されます。

《当日の入浴は控えたほうがいい》

ヒアルロン酸注射の施術を受けた当日の入浴は避ける必要があります。

湯船に浸かることで体が温まると血流が良くなり、腫れや内出血の原因になってしまうため、軽めのシャワーで済ませますようにしましょう。

《当日は飲酒を控えた方が良い》

ヒアルロン酸注射の施術を受けた当日は飲酒も控えた方がいいとされています。

アルコールの摂取により血流が良くなると腫れや内出血・むくみの症状に繋がってしまう可能性があるため、注意する必要があります。

《当日は運動も避けた方が良い》

ヒアルロン酸注射の施術を受けた当日は血流を良くする「運動」も避ける必要があります。

血流が良くなることで内出血や腫れなどの症状を悪化させてしまう危険があるので、ジムで筋トレをしたりランニングをしたりするのは避けましょう。

ヒアルロン酸注入の施術を検討中ならまずはカウンセリングから

患者様のお悩みに対して納得がいくまでしっかりとカウンセリングを行います。
それは「最高水準の美容医療」を行うため、もっとも重要と考えております。

まずは銀座S美容形成外科クリニックにご相談ください。

メール相談はこちら

普段の表情癖によって出来てしまったおでこのシワを改善したいという方に向いているのが、美容外科クリニックなどで受けられるヒアルロン酸注入です。また、おでこに膨らみをもたせ、立体的な形のおでこに変化させることも期待できる施術です。

そこで今回はこの額へのヒアルロン酸注入について、得られる美容効果やメリット・デメリット、費用などについて詳しく説明をしていきます。

ヒアルロン酸とはどんな成分?

ヒアルロン酸とは人間の体などにもともと存在している成分の一つです。皮膚の水分や皮膚の潤滑性、柔軟性を保つために必要不可欠な成分で、皮膚に注入することによってコラーゲン組織を保持させる働きがあるといわれています。

一般的に美容外科で行われているヒアルロン酸注入に使用されるヒアルロン酸製剤は、透明なジェル形態をしているという特徴があります。

シワやくぼみがある箇所に注入を行うと、もともと体内に存在していた自己のヒアルロン酸と融合していくので、自然に皮膚にふくらみを持たせ、シワを改善する効果が期待できます。

”ヒアルロン酸はもともと体内にある成分なので、アレルギー反応が起こる心配もほとんどなく安全性の高い治療として人気が高まっています。”

引用:美容医療相談室【おでこのしわ取り|ヒアルロン酸注入によるしわ取りについて詳しく解説】

おでこへのヒアルロン酸注入の効果

《額の形を変えることができる》

ヒアルロン酸を注入することによって、額の形を理想のデザインへと変化させることができます。

一般的に東洋人は西洋人に比べて平坦なおでこの形をしている傾向があります。そこでおでこにヒアルロン酸を注入することで、丸みのある女性らしい額や、眉骨が強調される額彫りの深い顔立ちなどにすることができます。

─おでこの形が変わるしくみ─

ヒアルロン酸は、皮下の深い層へ注入します。希望するデザインに合わせて、膨らみを出したい部分の皮下にヒアルロン酸を注入します。

するとヒアルロン酸が注入された分だけ皮膚が底上げされ、理想のデザインに近いおでこへと変化します。ヒアルロン酸注入の効果は、施術後すぐに実感することができます。

《シワを改善することができる》

おでこは表情ジワによって横に3~4本の深いシワが付きやすい特徴があります。

こうしたシワが出来てしまっている部位にヒアルロン酸を注入することで、皮膚内部が盛り上がるので、シワが目立ちにくくなり若々しいおでこを手に入れられます。

また、生まれつきある小さなシワなど、部分的なシワにも高い効果が得られるでしょう。

─シワが改善されるしくみ─

おでこのヒアルロン酸注入は5〜10分程度の処置時間で、ダイレクトにシワの部分にアプローチしていきます。

この施術は真皮の内側から肌を持ち上げて、ふっくらとした状態に仕上がります。施術後すぐにシワ改善の状態を確認することが可能です。

おでこへのヒアルロン酸注入のメリット

《切らずに直後から効果を実感できる》

おでこのシワを改善したり、おでこの形を変えたりするための治療というと、切開などを行う必要があるとイメージしている方は多いです。

しかしこの施術ではヒアルロン酸を注入するだけで、高い効果を得ることができます。ダウンタイムはほとんど必要ありませんし、傷跡が残ることもなく効果を実感することができます。

《ヒアルロニダーゼで修正が可能》

おでこのシワを改善する治療を受けた後で、仕上がりが十分ではないと感じたり、かえって不自然な状態になってしまったり、というようなトラブルが起こる可能性があります。

そのような場合、ヒアルロニダーゼというヒアルロン酸の分解酵素で溶かすことができます。

全ての失敗に対処できる訳ではありませんが、万が一のときでも、このような修正手段がある点では安心です。

おでこへのヒアルロン酸注入のデメリット・リスク

《持続期間が限られている》

ヒアルロン酸の種類によって差はありますが、注入された製剤は時間の経過と共に、徐々に体内に吸収されていきます。

美容効果が持続するのは、約3ヶ月~半年だといわれています。そのため常に綺麗な状態を維持したいのであれば、定期的に美容外科で施術を受け続ける必要があります。

その分、時間も費用も掛かることになるので、1度きりの施術で完結させたいという方には向かない施術と言えるでしょう。

《凹み・偏りについて》

製剤を注入したあとは、どのような仕上がりになったか気になって触ってしまう方が多いです。しかし注入部位に強い力が加わると、へこみや変形が起こる可能性が高まります。

術後3週間くらいまでの間は、不要な力が加わらないように注意しながら生活を送りましょう。

《アレルギーを引き起こす可能性がある》

ヒアルロン酸は元々体内にある成分の一つなので、注入を行っても副作用が起きるケースはとても稀だといわれています。

しかし数千人に1人の割合で、架橋剤などの添加成分にアレルギー反応を起こす人もいます。そのため、過去にアレルギートラブルのご経験がある場合は、事前に医師に相談をする必要があります。

おでこへのヒアルロン酸注入のダウンタイムについて

ヒアルロン酸注入のダウンタイムは、とても短期間で済むことが多いでしょう。ただ、症状の感じ方、ダウンタイムの期間には個人差があります。

術後は腫れや痛みなどの症状があらわれることが多く、それぞれの症状のピークは施術から3日後くらいです。その後、1週間くらいが経てば自然に改善されていきます。

腫れは眉間や上瞼あたりにあらわれやすいでしょう。その他にも、内出血や注入した針の穴の赤みなどがでることがあります。

おでこへのヒアルロン酸注入の費用について

シワの大きさや改善したいシワの数などによって、ヒアルロン酸の注入量は変わります。改善したいシワの範囲が広いほど費用は高くなります。

また、使用するヒアルロン酸の種類によっても、相場は大きく変わります。

大体の相場としては、額全体への施術の場合50,000〜100,000円くらいで行われることが多いようです。

おでこへのヒアルロン注入を検討中ならまずはカウンセリングから

患者様のお悩みに対して納得がいくまでしっかりとカウンセリングを行います。
それは「最高水準の美容医療」を行うため、もっとも重要と考えております。

まずは銀座S美容形成外科クリニックにご相談ください。

メール相談はこちら

涙袋がふっくらとしていると目が大きく若々しく見えたり、可愛らしくみえたりするなどさまざまな効果があります。

もともと涙袋が無い方でも、ヒアルロン酸を注入することで涙袋をつくることが可能になります。しかしこの施術は、デメリットも存在するため注意が必要です。

そこで今回は、そんな涙袋へのヒアルロン酸注入について詳しくご紹介していきます。

涙袋とは

涙袋は眼輪筋という目の周りにある筋肉の膨らみといわれています。涙袋がふっくらとしていることで、垂れ目がちで優しそうな目元になります。

目が大きく見えて可愛さが増したり、潤んだ目で色っぽく見えたり、目元に立体感が出て若々しく見えるという効果もあります。

また目元をはっきりとさせることも出来るので、表情が魅力的になるというメリットがあります。

涙袋へのヒアルロン酸注入とは

《ヒアルロン酸とは》

ヒアルロン酸はもともと人の体内に存在している物質で、体内でコラーゲン組織の保持や肌組織の水分、潤滑性、柔軟性の保持などの役割があります。

人それぞれの希望に合わせて注入する量を変えることもできますが、両目約0.2ccずつを目安に、麻酔や痛みの少ない針などを使って注入します。

《涙袋へのヒアルロン酸注入のメリット》

涙袋にヒアルロン酸注入することのメリットは、即効性があるため注入してすぐに膨らみを実感することが可能な点です。

他にも施術時間は5~10分程度と短く、注入量や注入する位置で細かいデザイン調節ができます。

万が一、注入後のデザインが気に入らない場合には、ヒアルロニダーゼ(ヒアルロン酸の分解酵素)で元に戻すことも可能です。涙袋に注入することで、目の下の小じわも目立たなくさせる効果も期待できます。

”注射のみで、施術時間は10分程度でできるプチ整形です。個人差はありますが、さほど腫れず、メイクやシャワーも当日から可能とされています。
目の下のハリを出し、目の下の小じわを伸ばす効果もあり少し若々しい印象を与えます。 ”

引用:美容医療相談室【涙袋(涙堂)形成】

《涙袋へのヒアルロン酸注入のデメリット》

ヒアルロン酸を涙袋に注入する施術には、デメリットもあります。

効果の持続時間には限りがあり、個人差もありますが長くて2~3年で、短いと半年~1年程度で体内に吸収されます。

また医師の技術力次第で仕上がりに不満が残る場合があり、涙袋をふっくらさせたいのにクマが出来ているように見えてしまう可能性もあります。

《涙袋へのヒアルロン酸注入の痛み・麻酔》

クリニックによって対応に差はありますが、クリーム麻酔や笑気麻酔を施した上で施術を行うことが多いようです。

そのため、強い痛みは感じることなく施術を受けることが出来ます。

《涙袋へのヒアルロン酸注入のダウンタイム》

ヒアルロン酸注入のダウンタイムは個人差はありますが、腫れなどの症状がでる期間はごくわずかです。注射後帰るまでの間でアイシングを行い、腫れや痛みの症状を最低限に抑えます。

メイクや洗顔は当日より可能です。また、コンタクトレンズも注入した直後から使用できます。

当日は血流が良くなると腫れやすくなるので、入浴は控え軽めのシャワーで済ませるとよいでしょう。運動や飲酒も血流が良くなるので当日は控えましょう。

《涙袋へのヒアルロン酸注入の費用相場》

美容目的の治療なので健康保険は適用対象外で全額自己負担となります。

クリニックにより値段は異なりますが30,000~50,000円程度が相場と言えます。

注入するヒアルロン酸の種類や量も人により異なるので、それによっても値段が変動します。

また、ヒアルロン酸の効果を維持するためには定期的にヒアルロン酸の注入を繰り返す必要があります。そのため1回の費用が安くても長期的に見ると、結果的に高額な費用が必要になる可能性もあるので注意が必要です。

涙袋形成を検討中ならまずはカウンセリングから

患者様のお悩みに対して納得がいくまでしっかりとカウンセリングを行います。
それは「最高水準の美容医療」を行うため、もっとも重要と考えております。

まずは銀座S美容形成外科クリニックにご相談ください。

メール相談はこちら

ヒアルロン酸注射やボトックス注射はしわの改善に効果が期待できる美容医療です。しかし、どちらを受けても同じというわけではなく、状態や自身の希望に適した選択が必要になってきます。

では、この二つの方法にはどんな違いがあるのでしょうか。

そこで今回は、ヒアルロン酸注射とボトックス注射の違いについて紹介していきます。

ヒアルロン酸注射とは

ヒアルロン酸注射とは、もともと体内に存在する成分であるヒアルロン酸をしわの溝に注入し皮膚を盛り上げ、しわを目立たなくさせる効果が期待できる方法です。

ヒアルロン酸は注入直後から効果を実感することが出来ます。また、注入時間も短く、ダウンタイムもほとんどないため、手軽に受けられる施術の1つです。

引用:美容医療相談室【ヒアルロン酸注入(顔)】

ボトックス注射とは

ボトックス注射は、筋肉の動きを抑制する作用のある成分を注入する方法です。これを、目尻や眉間などの表情筋に打つことで、しわが寄りにくくなるでしょう

目尻へのボトックス注射は、笑った時などに目尻にできるシワで、カラスの足跡とも言われている表情ジワの改善のために行われます。

引用:美容医療相談室【ボトックス注射】

ヒアルロン酸注射とボトックス注射の違い

ヒアルロン酸注射とボトックス注射は、作用の仕組みに違いが見られます。

ヒアルロン酸注射はしわの溝を埋める役割があるため、ほうれい線など、表情を作っていない時でもできるしわに効果が見込めるでしょう。

一方のボトックス注射は、表情筋の動きを抑制するため、眉間のしわや目尻のしわなどの表情筋によってできるしわに効果が期待できます。

しわの改善は適切な施術を選択しよう

ヒアルロン酸注射とボトックス注射は、どちらもしわの改善に効果が見込める方法です。

しかし、作用の仕組みに違いがあり、適切な方法を選択しなければ、施術の効果を得られずに費用だけがかかってしまうことになります。

そうならないためには、ヒアルロン酸注射とボトックス注射、どちらが向いているのかを見極めてもらい、適切な施術を選択することが重要です。

しわ治療を検討中の方はまずはカウンセリングから

患者様のお悩みに対して納得がいくまでしっかりとカウンセリングを行います。
それは「最高水準の美容医療」を行うため、もっとも重要と考えております。

まずは銀座S美容形成外科クリニックにご相談ください。

メール相談はこちら

可愛らしいアヒル口に憧れを抱いている女性や魅力を感じる男性も多いと思います。アヒル口に見せるためのメイクやトレーニングを研究中の人もいるのではないでしょうか。

ここではそんなアヒル口を作る方法の一つ、ヒアルロン酸注入によるアヒル口形成について詳しく紹介します。

アヒル口とは

アヒル口とはその名の通りアヒルのくちばしのように見える口形のことです口角がきゅっと上がっている、口先が少し突き出ている、唇の形がWに見えるなどの特徴があります。

アヒル口から受ける印象は人によって様々ですが、口角が上がった唇は明るい印象をあたえます。また突き出した唇は、女性であれば赤ちゃんを連想して母性本能が刺激されるのでかわいさや癒やしを覚え、男性であればセクシーな魅力を感じる傾向があるようです。

”口角が多少上向きになっていて、上唇の真ん中部分が口角の位置よりも上位にあり、さらにある程度厚みがありふっくらと上向きになっていることがアヒル口の特徴になります。”

引用:美容医療相談室【アヒル口を美容整形で作る方法!ダウンタイムについても紹介!】

ヒアルロン酸注入によるアヒル口形成とは

ヒアルロン酸注入によるアヒル口形成とは、ヒアルロン酸を口角の内側に注入して下げることでアヒル口に見せる効果が期待できる施術です。

ヒアルロン酸はもともと体内に存在している成分なのでアレルギー反応が起こりにくく、時間の経過とともに吸収されるという特徴があります。

ヒアルロン酸注入によるアヒル口形成のメリット

《施術に即効性を期待できる》

ヒアルロン酸は注入後すぐに効果を実感することが出来ます。メイクや表情を作る練習などで時間を取られることなくアヒル口になれることは利点の一つです。

個人差はありますがその効果は6カ月~1年程度持続します。

《ヒアルロニダーゼで修正できる》

ヒアルロニダーゼは、ヒアルロン酸を分解する効果がある酵素です。注入後すぐにヒアルロン酸が分解されるため、自然吸収を待つことなく除去が可能です。

また除去後に再びヒアルロン酸を注入することで再度形成を行えるため、仕上がりに納得がいかない・失敗した・不自然になった場合にも修正できる点がメリットと言えます。

《注入する量やテクニックによって細かいデザインができる》

注入量の調整や入れる部位・方法を工夫することによって厚みや形などデザインの細部までこだわることが可能です。

それぞれのケースで方法は異なりますが、唇の内側に集中的に注入を行ったり、上唇の外側に注入を行ったりして、理想のアヒル口へ見た目を変化させていきます。

ヒアルロン酸注入によるアヒル口形成のデメリット

《希望通りの仕上がりにならない可能性がある》

全ての人に起こるわけではありませんが、施術後希望通りの仕上がりにならないことがあります。これは、医師の技術が不足している、あるいは注入する薬剤が少なすぎる、もしくは多すぎることが原因と考えられます。

注入量が不足している場合であれば追加でヒアルロン酸を注入し、逆に過剰な場合ヒアルロニダーゼを注入して分解して、再度注入を行っていきます

《唇が凸凹になる可能性がある》

薬剤が皮膚のごく浅い部位に注入されたり、一部分に集中的に注入されたりすると唇に凸凹ができることがあります。

マッサージを行うことで症状を緩和できる場合もありますが、改善が見込まれない場合はヒアルロニダーゼによる修正で対処します。

《しびれが出てしまう可能性がある》

薬剤を注入する時には細い注射針が用いられますが、そのときに唇にある神経を傷つけるとしびれが出てしまうことがあります。この症状は時間の経過と共に収まっていくケースがほとんどです。

《アレルギーを起こす可能性がある》

稀なことではありますがアレルギー反応を起こすリスクがあります。

ヒアルロン酸自体は元々人間の体内に存在している成分のためアレルギーを起こすことはほとんどありませんが、注入する薬剤に含まれる添加物や細菌などの不純物に反応する可能性が考えられます。

症状があらわれたときには抗アレルギー薬を用いたりステロイド剤による治療を行ったりする処置が必要です。異常な腫れや赤み、かゆみなどの症状が続くようなら早急に医師の診断を受けしましょう。

《皮膚の壊死が起こる可能性がある》

稀な失敗例ですが、血管内にヒアルロン酸が注入されると皮膚の壊死を招く恐れがあります。

症状が現れた場合は早急な処置が必要になるため、すぐにクリニックに相談してください。

ヒアルロン酸注入によるアヒル口形成のダウンタイム

ヒアルロン酸注入は注射のみによる施術のため、体への負担が比較的少なく、ダウンタイムも短くなる傾向にあります。

術後の腫れや痛みは、施術から約2日後をピークに、1週間ほどで改善されていきます。内出血がでてしまった場合も、施術から2週間程度を目安に自然に消えていくことがほとんどです。

飲酒や過度の運動、長時間の入浴などの血行が良くなる行為は、腫れや内出血を悪化させる可能性があるため、これらの症状が残っている間は控えるのが無難です。

ヒアルロン酸注入によるアヒル口形成の費用相場

ヒアルロン酸注入の費用は利用するクリニックやヒアルロン酸の種類・量によってに違いが出てきます。相場としては50,000~100,000円程度です。

《銀座S美容形成外科クリニックのヒアルロン酸注入の費用》

銀座S美容形成外科クリニックのヒアルロン酸の費用は、1本(1㏄)108,000円〜です。

銀座S美容形成外科クリニックの費用についてより詳しく知りたい方は、どうぞお気軽にメール相談からご連絡下さい。

ヒアルロン酸注入で不安なことは、カウンセリングで相談しましょう

患者様のお悩みに対して納得がいくまでしっかりとカウンセリングを行います。
それは「最高水準の美容医療」を行うため、もっとも重要と考えております。

まずは銀座S美容形成外科クリニックにご相談ください。

メール相談はこちら

ヒアルロン酸注射は、アンチエイジングなどで人気の施術です。こうしたヒアルロン酸はもともと体内に存在する成分のため拒絶反応が起こりにくいと言われています。

しかし実際には、アレルギーが出てしまうケースも考えられます。

そこで、ここではヒアルロン酸注射によるアレルギーについて、原因・症状・治療法を紹介します。

ヒアルロン酸注射とは

ヒアルロン酸注射とは、皮膚下にヒアルロン酸を注入し、患部に膨らみを持たせる施術です。

これにより、しわやへこみが持ち上がり目立たなくなる鼻や額の形を整えるといった効果が期待できます。

この施術に使われるヒアルロン酸は、もともと体内で産生と分解を繰り返している成分のため、拒絶反応が起こりにくく、時間の経過とともに吸収されるという特徴を持っています。

ヒアルロン酸注射で起こるアレルギーの原因

《原因①不純物が含まれている》

ヒアルロン酸注射でアレルギーが起こる原因の1つとして、注入するヒアルロン酸に不純物が含まれていることが考えられます。

これは、製造過程で混入する細菌や微生物が十分に除去できていなかった場合、その物質に対して反応していることが考えられます。

《原因②ヒアルロン酸を体内で安定させる成分が含まれている》

ヒアルロン酸注射には、成分の吸収を抑えて効果を持続させるために、架橋剤(かきょうざい)と言われる、体内で安定させる成分が含まれています。

しかし、この成分に対して、アレルギー反応が出てしまう可能性もあります。

《原因③質の悪いヒアルロン酸を注入している》

使用するヒアルロン酸の品質が悪いと、成分に不純物質が多く含まれている・粗悪な架橋剤が使用されているということがあります。

万が一、そういったヒアルロン酸を使用した場合、アレルギーを引き起こすリスクを高めてしまうことになります。

《原因④麻酔成分が含まれている》

注入したヒアルロン酸の品質に問題がない場合には、注入時の痛みを和らげるために使用した麻酔や、麻酔成分が含まれているヒアルロン酸を使用したケースで、アレルギーが起きてしまうことがあります。

これは、以前に受けた施術で問題がなかった方でも突然起こる可能性が考えられます。

麻酔アレルギーが心配な方は、施術を受ける前に検査をしてもらうと良いでしょう。

ヒアルロン酸注射によるアレルギーの症状

ヒアルロン酸注射でアレルギーが引き起こった場合、注射をした部分の発赤強い腫れ・かゆみなどの症状が現れます。

一時的なものであれば施術にともなう通常の反応ですが、それが長引く・悪化する場合はアレルギーを疑いましょう

ヒアルロン酸注射によるアレルギーが起きた場合の処置

ヒアルロン酸の注射で発赤や腫れなどが長引いている際には、まず信頼できるクリニックを受診し、症状を確認してもらいます。

ヒアルロン酸によるアレルギーが原因と考えられる場合には、ヒアルロン酸分解注射(ヒアルロニダーゼ)によって抗原を除去するなどの処置をします。

ヒアルロン酸注射で不安なことは、カウンセリングで相談しましょう

患者様のお悩みに対して納得がいくまでしっかりとカウンセリングを行います。
それは「最高水準の美容医療」を行うため、もっとも重要と考えております。

まずは銀座S美容形成外科クリニックにご相談ください。

メール相談はこちら

過去にヒアルロン酸注射を受けたことがある方、これから受けたいと考えている方の中には、将来的に妊娠・授乳する可能性がある方も多いのではないでしょうか。

ここで気になるのが、そうした妊娠・授乳への影響ですよね。

そこで今回は、ヒアルロン酸注射による妊娠・授乳への影響について紹介していきます。

ヒアルロン酸注射とは

ヒアルロン酸注射とは、体内の水分を保持して肌の潤いやハリを保つ成分であるヒアルロン酸を患部に注入する方法です。

これによって、鼻の形や輪郭を整える胸の大きさや形を整えるしわやくぼみを目立たなくさせる涙袋や唇にボリュームを持たせる効果などが期待できます。

ただし、部位にもよりますが注入したヒアルロン酸は吸収されるため、持続期間は半年〜1年ほどです。

”ヒアルロン酸とは、人の体内にある成分で保水力に優れ肌の保湿などを維持する働きをするほか、コラーゲンやエラスチンと強く影響し合いながら肌組織の保湿やハリを保っています。”

引用:美容医療相談室【ヒアルロン酸注入(顔)】

ヒアルロン酸注射後の妊娠・授乳に影響を与える可能性は低い

ヒアルロン酸注射は、胸を大きくしたり形を整えたりするだけでなく、アンチエイジングや輪郭形成にも使われます。

このヒアルロン酸はもともと体内に存在する成分であり、身体に悪影響を及ぼす可能性は低いと考えられています。

そのため、ヒアルロン酸注射後に妊娠・授乳を行っても問題はないでしょう。

妊娠中・授乳中のヒアルロン酸注射は受けられないケースが多い

過去に受けたヒアルロン酸注射後の妊娠・授乳については問題ありませんが、妊娠中・授乳中にヒアルロン酸注射を受けることは難しいとされています。

その理由として、注入するヒアルロン酸を製造しているメーカーから、妊娠中・授乳中の注入について安全性が確立されていないためです。

こうした理由により、早くても卒乳してから施術を受けることが望ましいです。

ヒアルロン酸注射で不安なことは、まずはカウンセリングから

患者様のお悩みに対して納得がいくまでしっかりとカウンセリングを行います。
それは「最高水準の美容医療」を行うため、もっとも重要と考えております。

まずは銀座S美容形成外科クリニックにご相談ください。

メール相談はこちら

ヒアルロン酸注射は注射のみで行える方法で、身体への負担が軽く、ダウンタイムはほとんど必要ないと言われています。

しかし、「ほとんど必要ない」と言っても、わずかに腫れなどの症状が伴うケースも存在します。

そこで今回は、ヒアルロン酸注射による腫れが続く期間と、その過ごし方について紹介していきます。

ヒアルロン酸注射とは

ヒアルロン酸注射とは、しわ・へこみ・たるみを目立たなくさせるほか、鼻の形を整える涙袋・頬・唇・胸にボリュームを持たせる輪郭を整えるといった効果が期待できる方法です。

この施術で使用するヒアルロン酸は、元々人体にある成分のため、最終的には体内に吸収されてしまいます。そのため、持続期間は半年〜1年ほどでしょう。

ヒアルロン酸注射のダウンタイム

ヒアルロン酸注射はダウンタイムがほとんどないと言われていますが、わずかに腫れ・内出血・痛み・赤みなどの症状が伴います。

部位や体質にもよりますが、ピークは数日〜1週間ほどと言われており、その後2週間ほどの時間の経過で目立たなくなるでしょう。

ヒアルロン酸注射の腫れ

《数日〜1週間ほどで落ち着く》

ヒアルロン酸注射による腫れは、落ち着くまでにかかる時間や感じ方は、注入した部位や体質などの個人差、医師の技術力によって異なります。

一般的に、腫れは数日〜1週間ほどで落ち着くでしょう。

”針を注射する際に誤って毛細血管を傷つけてしまい、内出血であざができてしまう場合があります。また、内出血の量が多いと顔がパンパンに腫れてしまうケースも考えられます。”

引用:美容医療相談室【ヒアルロン酸注入(顔)】

 

ヒアルロン酸注射による腫れている期間の過ごし方

《血行が良くなる行動を控える》

クリニックによって術後の過ごし方への指導は異なりますが、血行が良くなることで腫れの強さ治るスピードが変わってきてしまいます。

そのため、入浴・飲酒・スポーツなどは、最低でも当日は控えるようにしましょう。

また、翌日以降に血行が良くなる行動を行い、腫れが出てしまった場合は、しばらく控えるのが望ましいです。

《マッサージやエステもしばらく控える》

マッサージやエステは、ダウンタイム中に起こる腫れなどの症状が落ち着けば可能です。

しかし、施術を受けてから早い段階でマッサージやエステをした場合、刺激によって、症状の悪化・細菌感染・効果の半減を引き起こす可能性が考えられます。

そのため、最低でも1〜2週間は控えるようにしましょう。

ヒアルロン酸注射で不安なことは、まずはカウンセリングから

患者様のお悩みに対して納得がいくまでしっかりとカウンセリングを行います。
それは「最高水準の美容医療」を行うため、もっとも重要と考えております。

まずは銀座S美容形成外科クリニックにご相談ください。

メール相談はこちら

 

美容整形で比較的よく使用されるシリコン。こうしたシリコンは鼻や豊胸で使用されますが、「レントゲンに写ってしまう」というデメリットがあることをご存知の人も多いのではないでしょうか?。

そこで疑問なのが、同じく美容整形において様々な用途に使用されているヒアルロン酸注射はレントゲンに写ることがあるのか、という点です。

そこで今回は、ヒアルロン酸がレントゲンに写ることはあるのか、という疑問について紹介します。

そもそもヒアルロン酸注入とは

ヒアルロン酸注射とは、鼻の高さや形を整える効果のほか、しわ・へこみを目立たなくさせる、額・頬・顎などの輪郭を整える、涙袋・唇・胸にボリュームを出すといった効果も期待できる方法です。

注入したヒアルロン酸は吸収される成分であり、ヒアルロン酸の種類・注入する部位・深さ・量・体質などによって異なりますが、半年〜1年ほどの持続が見込めまれます。

注入したヒアルロン酸はレントゲンに写ることはない

体内に注入したヒアルロン酸は、プロテーゼやシリコンバッグのようにはっきりと写ってしまうことはありません

そのため、レントゲンによってヒアルロン酸注射を行ったことがバレてしまう危険性は低いでしょう。

ヒアルロン酸注入法脂肪注入法は基本的に精密検査で写ってバレてしまうということは少ないようですが、しこり(石灰化)がある場合のエコー検査では、しこり(石灰化)が写り豊胸したことはわかってしまうようです。”

引用:美容医療相談室【豊胸後も乳がん検診は受けられるの?気になる乳がん検診について】

ヒアルロン酸注入によって乳がんの判別が難しくなる可能性はある

胸にヒアルロン酸を注入していても、レントゲンに写ることはほとんどありません。しかし、乳がん検診で行うマンモグラフィー検査には影響が出てしまう可能性があります。特に、乳腺の密度が高い「デンスブレスト」の方は注意が必要です。

そもそもマンモグラフィーでは、乳がんのしこりと乳房内の乳腺が白く映し出される仕組みになっています。デンスブレストの場合、通常よりも白く写る部分が多いです。その胸にヒアルロン酸を注入すると、ヒアルロン酸のボリュームによって乳腺が押し上がり、白く映し出される部分が大きくなってしまうでしょう。

それによって、乳がんのしこりの白い部分と乳腺の白い部分が混在して、乳がん判別が難しくなってしまう恐れがあるため、注意しなければなりません。

ヒアルロン酸注入が不安な方は、まずはカウンセリングから

患者様のお悩みに対して納得がいくまでしっかりとカウンセリングを行います。
それは「最高水準の美容医療」を行うため、もっとも重要と考えております。

まずは銀座S美容形成外科クリニックにご相談ください。

メール相談はこちら

ヒアルロン酸注射はプチ整形の中でも比較的手軽で、様々な美容効果を得ることができる方法としても知られています。

そんなヒアルロン酸は、こめかみのへこみやくぼみにも効果をもたらします。今回は、こめかみへヒアルロン酸を注入することでどういった効果が得られるのか、詳しく紹介します。

こめかみのへこみ・くぼみの原因

《原因①筋力の低下》

こめかみ部分のへこみ、くぼみの症状は筋力の低下で引き起こされている可能性があります。

頬の外側からこめかみ部分に伸びている側頭筋が、加齢によって徐々に衰えていくことでへこみやくぼみの症状が顕著になり、老けた印象を与えてしまいます。

《原因②肌の弾力の低下》

こめかみ部分のへこみやくぼみは肌の弾力が低下することでも引き起こされます。

肌は加齢・紫外線・乾燥などの外的要因によって、ハリやキメが損なわれていきます。

十分な保湿ケアやそれぞれの年代に合ったスキンケアを行わないと肌弾力が低下し、結果的にこめかみ部分のへこみ、くぼみの原因となってしまいます。

《原因③脂肪の減少》

へこみやくぼみはこめかみの脂肪が減少することで引き起こされる場合もあります。

本来、皮膚の下には脂肪細胞が蓄積されていますが、過度のダイエットや加齢によって、その脂肪細胞が減少してしまうと極端に見た目が悪くなってしまうことがあります。

美容を意識する人にとってダイエットは大切ですが、やりすぎてしまうとマイナスの印象を与えかねないので注意してください。

メール相談はこちら

こめかみのへこみ・くぼみはヒアルロン酸注入で改善が期待できる

こめかみのへこみ・くぼみの原因は様々ですが、ヒアルロン酸注入によって改善を図ることも可能です。

このヒアルロン酸注入は1回あたりの費用が比較的リーズナブルで受けやすい施術と言えるでしょう。

メール相談はこちら

こめかみへのヒアルロン酸注入の方法・効果

加齢などの理由で脂肪が委縮したこめかみの部分にヒアルロン酸を注入することで、ボリュームを持たせてへこみを改善する効果が期待できます。

また、ヒアルロン酸の注入量や質によっても異なりますが、効果は半年〜1年ほどの持続が見込めるでしょう。

”ヒアルロン酸は注入直後から効果を実感することが出来ます。また、注入時間も短く、ダウンタイムもほとんどないため、手軽に受けられる施術の1つです。”

引用:美容医療相談室【ヒアルロン酸注入(顔)】

メール相談はこちら

こめかみへのヒアルロン酸注入が向いている人

この治療は、加齢とともに額がごつごつし、眉の部分が骨ばってきたような人や、こめかみのへこみやくぼみによって老けて見えたりこけて見えたりするという人などに向いている方法の一つです。

ヒアルロン酸を注入することで輪郭を改善し若々しく見せることが期待できます。

メール相談はこちら

こめかみへのヒアルロン酸注入のメリット

《メリット①すぐに効果を実感できる》

基本的にヒアルロン酸注入は施術の直後にその効果を実感することができます。これは、注入したジェル状の薬剤を患部に直接注入することによって患部が膨らみを持つためです。

《メリット②ヒアルロニダーゼで修正することが可能》

ヒアルロニダーゼは、注入したヒアルロン酸を分解する効果が期待できるヒアルロン酸溶解注射です。注入直後からヒアルロン酸が分解されるため、すぐに効果を感じることができます。

これによって、仕上がりに納得がいかない・医師の技術力不足で失敗した・注入を繰り返して不自然になったなどの場合にも修正できるのが、ヒアルロン酸のメリットでしょう。

ヒアルロニダーゼの効果は直後〜数日ほど持続しますが、1週間後には再びヒアルロン酸を注入することが可能です。

メール相談はこちら

こめかみへのヒアルロン酸注入のデメリット・リスク

《デメリット①腫れや内出血が起こる可能性がある》

ヒアルロン酸注入のダウンタイムはほとんど必要ないといわれていますが、施術直後の患部に腫れ、痛み、内出血が現れる可能性があります。

これは、注射の針で毛細血管が傷ついたことが主な原因です。また稀ではありますが内出血が強い場合は顔に腫れが出てしまうこともあるでしょう。

腫れや内出血などの症状は、1〜2週間程度をピークに徐々に目立たなくなっていきます。

《デメリット②持続期間が限られている》

注入したヒアルロン酸は時間の経過とともに体の中に吸収されていきます。そのため効果は永久に持続するわけではなく一般的には半年〜1年ほどで元に戻ってしまいます。

効果を持続させたい場合は施術を定期的に繰り返していく必要があり、こうした際の手間と費用負担がデメリットとして挙げられます。

こめかみへのヒアルロン酸注入の痛み

クリニックによっても異なりますが、施術の際にはクリーム麻酔やテープ麻酔などで麻酔を行います。しかし注入するヒアルロン酸の量によっては注入時に鈍い痛みを感じる可能性があります。

また、注入後は筋肉痛のような痛みが1〜2週間程度続くことも考えられます。

メール相談はこちら

こめかみへのヒアルロン酸注入のダウンタイム

施術を受けた後には内出血や赤み、腫れ、硬さなどの症状があらわれることがありますが1〜2週間程度をピークに時間とともに目立たなくなっていきます

過度な運動は血液の巡りが良くなり腫れなどの炎症が悪化してしまうため、少なくとも施術当日は避けましょう。また、飲酒も血行を促進する恐れがあるため、最低でも当日は控えてください。

メール相談はこちら

こめかみへのヒアルロン酸注入の費用相場

受けるクリニックや注入するヒアルロン酸の種類、その量によって費用は異なりますが、相場は1本(1cc)50,000〜100,000円程度です。

注入量が多くなればなるほど費用は高額化し、100,000〜200,000円ほど費用が必要になるケースも少なくありません。

《銀座S美容形成外科のヒアルロン酸注入の費用》

銀座S美容形成外科クリニックのヒアルロン酸注入の費用は、1本(1㏄)108,000円〜です。

銀座S美容形成外科クリニックのヒアルロン酸注入についてより詳しく知りたい方は、どうぞお気軽にメール相談からご連絡下さい。

メール相談はこちら

ヒアルロン酸注入以外のこめかみのへこみ・くぼみを改善する方法

こめかみのへこみ・くぼみは、ヒアルロン酸注入だけでなく、他の方法でも改善することが期待できます。

ここからは他の施術の方法とその特徴について紹介していきます。

《脂肪注入》

自分の体から採取した脂肪細胞をこめかみに注入することで、へこみ・くぼみを改善する効果が期待できます。

自分自身の細胞を使っているため拒否反応が起こりにくく自然な仕上がりになりやすいという特徴があります。また、脂肪を採取する際に部分痩せも可能になるので痩身を希望している方には効率のいい方法と言えるでしょう。

《PRP療法》

PRP療法とは、自分の血液を採取し、その中から血小板を多く含んでいるPRP(多血小板血漿)を抽出して使用する再生療法です。

注入したPRPの働きによって老化していた皮膚細胞が活性化し、元のハリやキメを取り戻す効果が見込めるでしょう。

この方法は徐々に効果が得られる方法で、注入後1〜3ヵ月ほどで効果を実感でき、1〜3年ほど効果を維持することができると言われています。

《プロテーゼ挿入》

人工のシリコン素材をこめかみ部分に挿入していく方法がプロテーゼ挿入です。

シリコンプロテーゼの挿入によってへこみを直接的に解消するためハッキリとした効果を実感しやすく、半永久的な効果の持続が期待できるでしょう。

こめかみへのヒアルロン酸注入で不安なことは、カウンセリングで相談しましょう

患者様のお悩みに対して納得がいくまでしっかりとカウンセリングを行います。
それは「最高水準の美容医療」を行うため、もっとも重要と考えております。

まずは銀座S美容形成外科クリニックにご相談ください。

メール相談はこちら

ヒアルロニダーゼとは、ヒアルロン酸注入術により「希望のデザインにならなかった」「腫れなどが長引いてしまった」といったケースに使用される分解酵素です。

このヒアルロニダーゼとは、そもそもどのようなものなのでしょうか。

そこで今回は、ヒアルロニダーゼの効果・メリット・デメリットについて詳しくご紹介していきます。

ヒアルロニダーゼとは

ヒアルロニダーゼとは、注入したヒアルロン酸を溶解することができる酵素のことです。主にヒアルロン酸注射で失敗をしたときの修正のために用いられています。

なお、もともと体内で作り出されたヒアルロン酸に影響することはありません。

”体内に注入されたヒアルロニダーゼ、分解されたヒアルロン酸は汗や老廃物、尿となって体外に排出されます。”

引用:美容医療相談室【ヒアルロン酸除去(ヒアルロニダーゼ)とは】

《ヒアルロニダーゼの経過》

ヒアルロニダーゼは注入直後から効果を実感できます。その後、施術当日から数日間かけてヒアルロン酸を分解していきます。

ただし、注入したヒアルロン酸の量が多い場合や完全な除去を望む場合は、複数回の施術が必要になる可能性があります。

メール相談はこちら

ヒアルロニダーゼのメリット

ヒアルロニダーゼは鼻だけではなく、ほうれい線や額のしわ、豊胸などで注入したヒアルロン酸も分解できるとされています。

ヒアルロン酸は徐々に体内に吸収される特徴があります。しかし、失敗と感じながらも自然に吸収されるのを待つことは、大きな精神的苦痛が伴います。

そうした点をカバーすることが可能で、短期間でヒアルロン酸注入の失敗へ対処が可能なこともヒアルロニダーゼのメリットと言えるでしょう。

また、ヒアルロニダーゼは一部分のみに作用させることは難しく注入した部位全体のヒアルロン酸を分解しますが、分解後は新たにヒアルロン酸注入による成型が可能です

メール相談はこちら

ヒアルロニダーゼのデメリット・リスク

《1回の施術では溶かせない可能性がある》

過去に注入されたヒアルロン酸の量が多かった場合、1回注入しただけではすべてのヒアルロン酸を除去できない可能性があります。

こうした場合には、ヒアルロニダーゼの量を追加して注入を行うなどの対処が必要です。

また、ヒアルロニダーゼの質によっては分解の力が弱く、何度も注入しなければ分解し切れないということもあります。

《アレルギーを引き起こす可能性がある》

稀にヒアルロニダーゼがアレルギー反応を引き起こす場合があります。

これは注入前にアレルギー検査を行うことで確認できますが、もしアレルギー反応を引き起こした場合には施術後2週間程度赤みやかゆみが続くことがあります。

アレルギー体質などで心配ならば、施術前にアレルギー検査を受けることをおすすめします。

《ヒアルロニダーゼによる分解効果があるのはヒアルロン酸だけ》

ヒアルロニダーゼを注入して分解・除去ができるのは過去に注入したヒアルロン酸だけです。

非吸収性のものやポリアクリルアミドなどの樹脂、ハイドロキシアパタイト(水酸化燐灰石)などの異物を注入している場合は、ヒアルロニダーゼでは除去できません。

メール相談はこちら

ヒアルロニダーゼの痛み・麻酔について

ヒアルロニダーゼを注入する際には、無麻酔で行われることもあれば、クリーム麻酔や部分麻酔を使用することもあります。

そのため、個人差はありますが施術中の痛みは耐えられる程度であることが多いです。痛みに特に弱いという方は、カウンセリング時に医師に相談しましょう。

メール相談はこちら

ヒアルロニダーゼのダウンタイムについて

人によって個人差はありますが、ダウンタイムはほとんどないと言ってもいいでしょう。

稀に腫れが出てしまう人もいますが、1~2日程度がピークで。その後は時間の経過とともに徐々に解消されていきます。

大抵その日からすぐにメイクや洗顔、入浴なども可能です。なお、内出血などが起きてしまった場合には、術後の過ごし方について必ず医師に相談してください。

メール相談はこちら

ヒアルロニダーゼの費用相場

現在の状態やヒアルロン酸の注入量、部位などによって異なりますが、相場としては1箇所につき30,000〜50,000円程です。

施術前にアレルギー検査を行う場合には別途費用がかかることがあります。

《銀座S美容形成外科のヒアルロニダーゼの費用》

銀座S美容形成外科のヒアルロニダーゼの費用は、32,400円〜です。

費用についてより詳しく知りたいという場合は、メール相談からどうぞお気軽にご連絡ください。

ヒアルロン酸除去で不安なことは、カウンセリングで相談しましょう

患者様のお悩みに対して納得がいくまでしっかりとカウンセリングを行います。
それは「最高水準の美容医療」を行うため、もっとも重要と考えております。

まずは銀座S美容形成外科クリニックにご相談ください。

メール相談はこちら

ヒアルロン酸注射は、注射のみで行える方法のため、ダウンタイムが短い・傷跡が残りにくいといった様々なメリットがあります。その一方で、いくつかのデメリットも存在します。

そこで今回は、施術を受ける前に知りたいヒアルロン酸注射の5つのデメリットと、失敗しないためのポイントを紹介します。

ヒアルロン酸注射とは

ヒアルロン酸注射とは、注射のみで行える美容整形の一つです。ヒアルロン酸を肌のへこみに注入することで、しわ・たるみを目立たなくさせることができるでしょう。

そのほかにも、鼻筋を通す涙袋や唇をふっくらさせるといった効果なども見込めます。

ヒアルロン酸注射のメリット

ヒアルロン酸注射は、もともと体内に存在する成分のため、アレルギーなどの拒否反応を起こしにくいという特徴があります。また、注射のみで行える方法なので、身体にかかる負担が少ないのも魅力でしょう。

さらに、仕上がりに満足できない場合も、ヒアルロニダーゼという酵素で成分を溶かせるので、修正が可能です

ヒアルロン酸注射のデメリット

《効果の持続期間が短い》

ヒアルロン酸は吸収されてしまう成分のため、持続性が限られているという点がデメリットにあげられます。

持続期間は一般的に半年〜1年ほどで、早いと3ヶ月ほどで消失してしまうでしょう。

《効果を維持するための費用が高額》

注入したヒアルロン酸は体内に吸収されてしまうため、効果を維持するには複数回の注入を繰り返し行う必要があります。

それによって、回数が増えれば費用もそれだけ高額になってしまうのがデメリットです。

”ヒアルロン酸は、時間の経過と共に吸収されてしまうため効果を維持するためには継続的な治療が必要になります。”

引用:美容医療相談室【ヒアルロン酸注入(顔)】

《注入時に痛みを感じる》

ヒアルロン酸注射は、その名の通り、注射で行う施術です。そのため、痛みの感じ方には個人差があるものの、注入時に痛みが伴います。それを緩和させる方法として、麻酔成分が配合されたヒアルロン酸を使用したり、クリームやテープなどの表面麻酔や局所麻酔を用いたりします。

ここで注意したいのが、”局所麻酔”です。これは痛みの軽減が目的ですが、ヒアルロン酸を注入する前に患部がボリュームアップしてしまいます。それによって、麻酔が吸収された2,3日後に、「物足りない」と感じてしまう可能性があるので注意しましょう。

さらに、経験の浅い未熟な医師の場合、ヒアルロン酸を何度も打ち直すこともあり、これが痛みを感じる原因の一つにもなります。

《デメリット④アレルギーを起こす可能性がある》

注入するヒアルロン酸は体内に存在している成分なので、それ自体でアレルギーを引き起こすことはほとんどないでしょう。しかし、薬剤に含まれている麻酔成分や不純物質、注入した成分をすぐに吸収させないために用いられる架橋剤(かきょうざい)によって、アレルギー反応を引き起こす可能性があります。

術後数日〜2週間で、肌に異常な赤みや腫れといった症状がでた場合には、アレルギーを引き起こしている可能性が考えられます。

そのため、重症化して取り返しのつかないことになる前に、早急に医療機関に相談してください。

《デメリット⑤壊死を起こすリスクがある》

ヒアルロン酸を注入する際に、誤って血管内にヒアルロン酸が入ったり、注入したヒアルロン酸によって血管が圧迫されたりすると、血液が正常に流れなくなります。この状態が続くと、数時間ほどで痛みや変色が生じ、放置すれば悪化して壊死を引き起こしてしまいます。

このような状態にならないために、状態に応じてヒアルロニダーゼを注入するほか、成分の吸引や炎症を抑える治療が必要です。

ヒアルロン酸注射のデメリットのリスクを下げる方法

ヒアルロン酸注射をする際はつい”費用の安さ”で選んでしまいがちです。しかし、費用はある程度の技術力と比例していて、技術が未熟であれば、壊死などのトラブルに繋がってしまいます。

そのため、失敗のリスクを軽減するためにも技術力があり、専門性の高いクリニックや医師を選ぶことが大切です。

医師選びのポイントは、美容外科医としての勤続年数や美容外科のベースと言われる形成外科の出身であるかなどを事前に確認し、カウンセリングでしっかりと話を聞いてくれるところを選びましょう。

ヒアルロン酸注射で不安なことは、カウンセリングで相談しましょう

患者様のお悩みに対して納得がいくまでしっかりとカウンセリングを行います。
それは「最高水準の美容医療」を行うため、もっとも重要と考えております。

まずは銀座S美容形成外科クリニックにご相談ください。

メール相談はこちら

ヒアルロン酸注射を受けたら、皮膚の表面に青みが出てしまったクマが濃く見えるようになってしまったなどの術後のトラブルを抱えている方もいるのではないでしょうか。

これは「チンダル現象」というものが起きている可能性が考えられます。

そこで今回は、チンダル現象とはどんなものなのか、なぜヒアルロン酸注射でこの現象が起こるのかなどを解説していきます。

ヒアルロン酸注射とは

ヒアルロン酸注射とは、しわやたるみなどによってできた溝にヒアルロン酸を注入することで、それらを目立たなくさせる効果が期待できる方法です。

そのほかにも、唇や涙袋をふっくらさせたり、鼻を高くしたりする効果も見込めます。

”ヒアルロン酸を顔に注入する際には、様々あるヒアルロン酸の中でも、患者様の気になる箇所によって使用するものを使い分け専用の針で注射する施術のようです。 ”

引用:美容医療相談室【ヒアルロン酸注入(顔)】

メール相談はこちら

ヒアルロン酸注射で起こるチンダル現象とは

チンダル現象とは、注入したヒアルロン酸が皮膚の表面から青く透けて見えてしまう現象です。これはもともと皮膚が薄い方や目の下のような皮膚の薄い部位に注入した場合に出やすいでしょう。

これが起こると、かえって目の下のクマが濃く見える・老けて見えるといった可能性が高まります。

メール相談はこちら

ヒアルロン酸注射でチンダル現象が起こる原因

チンダル現象は、注入量が多すぎる皮膚から近い位置に打ちすぎることが原因と考えられます。また、部位に対してヒアルロン酸の粒子が大きくて硬いことでも起こるでしょう。

特に、皮膚の薄い目の下へのヒアルロン酸注入には注意が必要です。

メール相談はこちら

ヒアルロン酸注射でチンダル現象が起きた場合の対処法

注入したヒアルロン酸は時間の経過とともに吸収されていきます。そのため、ヒアルロン酸が吸収されればチンダル現象も消失していくでしょう。

ただし、吸収されるのを待っていられないという場合には、ヒアルロニダーゼといわれるヒアルロン酸分解酵素を注入します。これによって、体内への吸収が早まり、症状の緩和が期待されます。

メール相談はこちら

ヒアルロン酸注射によるチンダル現象のリスクを少しでも下げる方法

《安さではなく部位にあったヒアルロン酸を選ぶ》

効果を維持するためには複数回のヒアルロン酸注射が必要になるため、できる限り1回あたりの費用を抑えたいという方も少なくありません。

しかし、安いヒアルロン酸は品質が悪い・部位に合っていないことで、チンダル現象が起こるでしょう。また、そのほかの様々なトラブルを引き起こすリスクを高めることにもなります。

そのため、安さではなく、部位に合った品質の良いヒアルロン酸を選ぶことが重要です。

ヒアルロン酸注射で不安なことは、カウンセリングで相談しましょう

患者様のお悩みに対して納得がいくまでしっかりとカウンセリングを行います。
それは「最高水準の美容医療」を行うため、もっとも重要と考えております。

まずは銀座S美容形成外科クリニックにご相談ください。

メール相談はこちら

おでこに寄ったしわは、目尻のしわやほうれい線に並ぶ悩みの種です。おでこのしわが目立ってしまうと、実年齢より老けて見えてしまうこともあります。

ここではそんなおでこのしわを改善するためのヒアルロン酸注入について詳しく紹介していきます。

おでこのしわを改善するためのヒアルロン酸注入

《ヒアルロン酸とは》

ヒアルロン酸は人体に元から含まれる物質で、主に肌組織の水分を保持したり柔軟性を維持したりするために存在しています。この成分を皮膚に注入することで、しわを伸ばしたりへこみを改善したりする効果が期待できます。

特徴として、注入後の効果が現れるのが早い、元から体内にある物質なのでアレルギー反応を起こしにくい、注入後は徐々に体内に吸収されるという点が挙げられます。

いわゆるプチ整形として人気があり、即効性や一時的な改善を求める人に向いている方法の一つでしょう。

”ヒアルロン酸とは、人の体内にある成分で保水力に優れ肌の保湿などを維持する働きをするほか、コラーゲンやエラスチンと強く影響し合いながら肌組織の保湿やハリを保っています。”

引用:美容医療相談室【ヒアルロン酸注入(顔)】

ヒアルロン酸注入によってしわが改善されるメカニズム

ヒアルロン酸をしわやへこみのある箇所へ注入すると、体内のヒアルロン酸と結びついて表皮の下にある真皮の内側が膨らみます。その結果、肌が持ち上がりしわやへこみの改善効果が期待できます。

ヒアルロン酸注入が向いているおでこのしわのタイプ

おでこのしわにはいくつかのタイプがあり、全てのおでこのしわにヒアルロン酸注入が向いているわけではありません。

ヒアルロン酸注入が向いているおでこのしわのタイプは、表情を作っていないときでも存在するシワです。

顔に表情を作る際にできるおでこのしわには向いていないので、医師にしっかりと向き・不向きを確認してもらいましょう。

おでこのしわに注入したヒアルロン酸の持続期間

ヒアルロン酸注入の効果の持続は体質にも左右されるため個人差が大きいです。

一般的には半年〜1年ほどと言われていますが、多くの場合、効果が見た目にわかるのは3ヶ月〜6ヶ月ほどのようです。

また使用するヒアルロン酸の種類や量によっても持続期間は変わってきます。

おでこに対して行うヒアルロン酸注入のメリット

おでこのシワに対して行うヒアルロン酸注入は、切らずにしわを目立たなくさせる効果が期待できるのがメリットです。注射のみで行える方法のため、体にかかる負担が少なく、ダウンタイムも短いです。

また、仕上がりに納得が行かない場合やトラブルが起きてしまった場合などには、ヒアルロニダーゼというヒアルロン酸分解酵素で元に戻すことができるのもメリットでしょう。

おでこのしわに対して行うヒアルロン酸注入のデメリット・リスク

効果の即効性や元に戻せるなどのメリットも多いヒアルロン酸注入ですが、いくつかのデメリットも存在します。

まず持続期間が短い点が挙げられます。ヒアルロン酸は体内に吸収されてしまうため、継続的な効果を望む場合は定期的に注入を行う必要があります。

次に、しこりが出来てしまう可能性があるということもデメリットの一つです。一度に大量のヒアルロン酸を注入した場合やヒアルロン酸がうまく定着しなかった場合にしこりとして残ってしまうことがあります。

さらに、血管にヒアルロン酸を誤って注入した場合や、注入したヒアルロン酸によって血管が圧迫された場合などに、皮膚が壊死してしまうケースもあります。そのため、技術力や経験の豊富なクリニックを選ぶことが重要です。

おでこのしわに対して行うヒアルロン酸注入のダウンタイム

ヒアルロン酸注入は注射による施術のためダウンタイムは比較的短いとされています。

個人差はありますが腫れは2〜3日程度をピークに、徐々に目立たなくなります。また内出血が出た場合は紫色に肌が変色する可能性があり、回復には2週間程度かかるケースが多いです。

メイクやシャワーは当日から可能な場合がほとんどですが、感染を避けるためにメイクはパウダータイプのものを選ぶと良いでしょう。

おでこのしわに対して行うヒアルロン酸注入の費用相場

ヒアルロン酸の種類や注入量によって振れ幅は大きいですが、おおよその相場は50,000〜100,000円程です。

《銀座S美容形成外科の費用》

銀座S美容形成外科クリニックのヒアルロン酸注入は、1本(1cc)100,000円〜です。

銀座S美容形成外科クリニックのヒアルロン酸注入の費用についてより詳しく知りたい方は、どうぞお気軽にメール相談からご連絡下さい。

ヒアルロン酸注入以外でおでこのしわの改善が期待できる施術

《ボトックス注射》

ボトックス注射はシワの原因となっている筋肉に直接ボトックスを注入することで、動きを抑制しシワを改善する施術です。

目を見開いたとき上を向いたときに現れるおでこの浅いしわの場合には、ヒアルロン酸よりもボトックス注射のほうが向いていると考えられています。

□ボトックス注射の持続期間□

ボトックス注射の持続期間はヒアルロン酸注入と同様に個人差がありますが、一般的に効果は4~6カ月ほど短い人で3ヶ月ほどの持続が見込まれます。

ボトックス注射を初めて受ける場合、持続期間が短いと感じる方も多いですが、回数を重ねることで持続期間を長く感じることができる場合もあるようです。

□ボトックス注射のダウンタイム□

ボトックス注射による腫れは数時間後〜3日ほどで落ち着くことが多いです。

内出血が起こった場合は、個人差がありますが1〜2週間ほどで徐々に消失していくでしょう。

ボトックス注射の費用相場

ボトックス注射の費用相場は、注入量や受けるクリニックなどによって異なりますが、おでこのしわに対して行うボトックス注射の相場は、80,000〜100,000円ほどです。

銀座S美容形成外科のおでこのしわに対して行うボトックス注射は、80,000円〜です。

《前額リフト》

前額リフトは、毛髪の額の生え際に沿って皮膚の切開をおこなったり、頭皮内を切開したりして、皮膚を直接引っ張り上げる方法です。これによっておでこのしわの改善効果が見込めます。

おでこのしわだけでなく、眼下下垂や瞼のたるみなどの改善にも向いているとされる施術です。切開を伴う外科的な手法のため長期的な効果が期待できます。

その一方で体に負担が掛かりにくいヒアルロン酸やボトックス注入と比べて、ダウンタイムは長くなります

□前額リフトのダウンタイム□

前額リフトは、おでこのしわを改善させるために切開をします。そのため、術後はできる限り安静にすることが求められます。

一般的に腫れは数日〜1週間ほどがピークで、完全に引くまでには時間がかかるでしょう。内出血が出た場合には、消失するまでに2〜4週間ほどの時間が必要です。

また術後は、血が溜まることを防ぐためのドレーンを翌日から3日後程度まで留置し、1週間後に表面、2週間後に頭部の抜糸を行います。メイクに関しては傷口以外はドレーン抜去後、傷口は抜糸後から可能ですが、極力傷口を刺激しないように気を付けましょう。

□前額リフトの費用相場□

受けるクリニックによって費用は異なりますが、600,000〜800,000円ほどが相場です。

銀座S美容形成外科の前額リフトの費用は864,000円〜です。

おでこのしわに悩んでいる方はまずはカウンセリングから

患者様のお悩みに対して納得がいくまでしっかりとカウンセリングを行います。
それは「最高水準の美容医療」を行うため、もっとも重要と考えております。

まずは銀座S美容形成外科クリニックにご相談ください。

メール相談はこちら

院長 酒井 直彦
(医学博士/日本形成外科学会認定形成外科専門医/日本美容外科学会認定専門医)
住所 〒104-0061
東京都中央区銀座6丁目5-13
CSSビルディング III 3F
最寄駅 銀座駅 徒歩3分
有楽町駅 徒歩6分
JR、銀座線 新橋駅 徒歩6分
ゆりかもめ 新橋駅 徒歩10分
診療時間
10:00~19:00
※土曜・祝日も診療(木曜・日曜休診)
※土曜は9:00~18:00
電話番号
03-5537-6645
LINELINEオンライン相談