
当院の豊胸施術
当院院長が、施術経験の中でご提案しているオリジナル施術となる脂肪注入法による豊胸術(酒井法)をはじめ、インプラント豊胸術(当院では安全性が最も高い、高品質の3社のインプラントを使用)、ヒアルロン酸注入(乳房用に開発された長持ちタイプのヒアルロン酸を使用)による豊胸術などの施術提供をいたします。
またカウンセリングにて、患者様のご要望をしっかりとお聞かせいただき、メリット・デメリットなど含めたご提案をおこなって参ります。 豊胸についてのお悩みやご質問など、是非、カウンセリング(対面・WEB)をご利用ください。
脂肪注入法による豊胸術(酒井法)
脂肪注入による豊胸は、近年手技や成績が飛躍的に発展した治療です。
昔の方法では、脂肪移植は決して安定して良い結果を得られていない時期がありました。 例えば生着率が低くサイズアップが限られたり、しこりが生じるなどの合併症が報告されていました。
近年は様々な手技的に改良がなされて、現在世界的に見ても、脂肪移植は最も発達した豊胸手術の一つになったと言えます。 しっかりとした方法で行えば、しこりなどの合併症は稀であり、術後の感触は最も自然で本来の乳房の硬さとほぼ同じです。
当院で私の行って来た酒井法による脂肪注入豊胸術は、生着率も高く、患者さまご自身でお胸を触ってみて、“しこり”を自覚したことがないというのも、とても大きな特徴です。アフターケアとして超音波検査による術後のしこりのチェックも可能です。
また、脂肪の生着量には限界があるので1回の手術では1.5~2カップのサイズアップが上限になりますが、追加で再注入することでそれ以上のサイズアップも可能です。
メリット・デメリットについて
メリット・デメリットについてみるインプラント豊胸術
世界中に様々なプロテーゼが存在しますが、当院では安全性が最も高い、高品質の3社のインプラントを使用しております。
すべてがソフトコヒーシブと呼ばれる、ジェルタイプのシリコンが中に入っています。 イメージ的にはお菓子のグミのような感じで、万が一バッグが破損しても内容物が組織の中に入り込まないような、安全性の高い性状です。
プロテーゼには、サイズごとに、厚みの薄いものから厚みの多いものまで豊富な種類があります。 バストの大きさ、皮下組織の厚さ、乳首の位置等によって、患者さま個人に最適な形状や大きさや挿入位置をご提案します。
メリット・デメリットについて
メリット・デメリットについてみるヒアルロン酸注入による豊胸術
乳房用に開発された長持ちタイプのヒアルロン酸を使用しています。注入量はお好みに応じて行えますが、一度に大量に注射すると硬さが目立つことがあります。
目安としては、一度の注入量は片胸に40cc〜100cc以内(0.5〜1カップ程度)までをおすすめしています。 時期をずらして注入すれば、柔らかさを保ちながら、総量で100cc以上(1カップ以上)の増大が可能です。
メリット・デメリットについて
メリット・デメリットについてみる豊胸の症例一覧
豊胸術(脂肪注入)
脂肪注入による豊胸術の症例です。 ビフォーアフター 太もも全周(表側と裏側)から脂肪吸引して、採取した脂肪を胸に注入しています。 サイズアップだけでなく、乳房の上側にも十分な注入をすることで、谷間がはっきりします。 皮下...続きを読む
インプラント豊胸
インプラント(シリコンバック)による豊胸術です。 ビフォーアフター 1カップ以上のサイズアップを目指すなら脂肪注入ないしはインプラントでの豊胸となります。 今回の患者様は1カップ+α 程度のサイズアップをご希望でしたが、...続きを読む