銀座駅 徒歩3分
新橋・有楽町駅 徒歩6分
Tel.03-5537-6645
10:00~19:00 (木曜・日曜休診)
※土曜は9:00~18:00

フォトフェイシャルは効果がない?効果が出ない4つの原因を紹介!

2018.10.04 木 18:04

フォトフェイシャルは、照射のみでくすみやシミなどの肌トラブルを改善することができる効果的な施術です。ただ中には満足の行く効果を実感できなかったという声もあるようです。

そこで今回は、フォトフェイシャルの効果が無かった場合に考えられる原因と、そんな状況を避けるために大切なことについて分かりやすくご紹介していきます。

フォトフェイシャルで効果が実感できなかった!その理由は?

フォトフェイシャルとは、シミやそばかすなどの肌トラブルを改善することができる施術です。IPL(Intense Pulsed Light)という光を照射することで、沈着したメラニンにダメージを与え、透明感のある肌へと導きます。

一般的に正しい方法で施術を受ければ、しっかりと高い効果を実感できる施術だと言われています。

満足の行く効果が無かった原因として考えられるもの

《原因①フォトフェイシャルが効く症状ではなかった》

フォトフェイシャルは、シミやそばかす・くすみ・赤ら顔・毛穴の開き・小じわの改善などに効果をもたらす施術です。

例えばご自身が改善したい症状が、アザ・深い表情ジワ・凹みを伴うニキビ跡などであった場合は、フォトフェイシャルをいくら照射しても満足の行く効果が出ることはありません。

また、肝斑に関しては注意が必要で、一部のIPLマシンの照射を受けると肝斑を悪化させてしまうこともあります。

事前のカウンセリングの際に、自分の改善したい症状は本当にフォトフェイシャルによって効果があるものなのかをしっかりと医師に見極めてもらうことが大切です。

《原因②施術を受ける回数が少なかった》

フォトフェイシャルは1度の施術で完結するのではなく、定期的に何度か照射を繰り返すことでしっかりと効果がもたらされる施術です。一般的には、月1回の頻度を目安に最低でも5回ほどは施術を受けるように推奨されています。

もしもまだ1回目の施術を受けたばかりで効果が無い、と感じている場合はまだ判断するには時期尚早である可能性があります。

特に初回の施術は、火傷などのリスクを避けるために低出力の照射で行われることもあります。

初回の様子をみて徐々に高い出力にしていくことも多いため、まずは数回施術を受けてみると良いでしょう。

《原因③施術後の紫外線対策をしっかり行っていなかった》

フォトフェイシャルの施術後は、非常に肌がデリケートな状態で紫外線のダメージも大変受けやすくなっています。

施術後に紫外線対策を怠ってしまうと、メラニン色素が余計に増加してしまい肌の老化もどんどん進みやすくなります。その分、フォトフェイシャルの効果も実感しにくくなってしまっていることが考えられます。

施術後は普段以上に念入りに紫外線対策を行うようにしましょう。

《原因④照射の出力が弱すぎた》

照射の出力が弱すぎたために、効果があまり実感出来なかったという場合もあります。

出力が弱すぎた原因としては、
・医師の出力の調節が下手だった
初回のため様子を見るためにわざと低出力にしていた
日焼けした肌であったため出力を下げていた
などが考えられます。

日焼けした肌にフォトフェイシャルの照射をしてしまうと、火傷のリスクが高まるためなかなか出力を上げることはできません。ですが、医師の調整不足や様子見のための低出力照射であった場合は、次回以降は効果を実感できる可能性があります。

効果をしっかり出すために大切なこと

《信頼できる医師のもとで施術を受ける》

フォトフェイシャルで効果を出すためには、信頼できる医師のもとで施術を受けることが大切です。

そうすることで、本当にフォトフェイシャルが効く症状なのかの見極めを行ってくれたり、適切な出力の調整をしてくれたり、より効果的な施術がある場合は他の施術法の提案などもしてくれることがあります。

クリニックを選ぶ際は、美容外科医としての経歴や、美容皮膚科における専門性、カウンセリングでの印象などを元に総合的に判断するようにしましょう。

《アフターケアをしっかりと行う》

効果を出すためには、施術後のアフターケアも大切です。紫外線対策や保湿ケアは、普段よりも念入りに行うことを心がけてください。

また、フォトフェイシャルは施術を受ける頻度や回数も大変重要です。医師と相談しながら施術スケジュールを組み、適切な頻度で定期的に照射を受けるようにしましょう。

フォトフェイシャルの施術を検討中ならまずはカウンセリングから

銀座S美容形成外科クリニックでは、フォトフェイシャル(光治療)の効果を持ちつつも高周波治療や赤外線治療の効果も併せ持つイーマックスと呼ばれるマシンを導入しております。イーマックスの施術をご検討の際は、まずはどうぞお気軽にカウンセリングにお越し下さい。

患者様のお悩みに対して納得がいくまでしっかりとカウンセリングを行います。 それは「最高水準の美容医療」を行うため、もっとも重要と考えております。

まずは銀座S美容形成外科クリニックにご相談ください。

メール相談はこちら:https://www.ginza-s.jp/mail.php

院長 酒井 直彦
(医学博士/日本形成外科学会認定形成外科専門医/日本美容外科学会認定専門医)
住所 〒104-0061
東京都中央区銀座6丁目5-13
CSSビルディング III 3F
最寄駅 銀座駅 徒歩3分
有楽町駅 徒歩6分
JR、銀座線 新橋駅 徒歩6分
ゆりかもめ 新橋駅 徒歩10分
診療時間
10:00~19:00
※土曜・祝日も診療(木曜・日曜休診)
※土曜は9:00~18:00
電話番号
03-5537-6645
LINELINEオンライン相談